
第3回
献身的な「ワンオペ妻」爆発寸前、家事負担を軽減させる3つの気遣い
鳥居りんこ
前回は「専業主婦家庭で育った夫ほど離婚の危機に陥りやすい」ということで、家事にスポットを当て、日本の夫婦関係の問題点を語ってみた。今回は、…
2019.9.29
一昔前は、専業主婦が共働き世帯の倍近くいたものの、経済の先行きが不透明な状況下では、男性1人だけの収入では家計が厳しくなっている。そのため将来に備えようと、夫婦で働く共働き世帯が増えた。そして今、多くの共働き世帯は仕事・家事・育児・介護の負担で疲労困憊状態だ。勢い、夫婦仲に陰りが見えるご家庭もあることだろう。そこで、この連載では「それでも夫婦は円満になる」というヒントを提示したい。
第3回
鳥居りんこ
前回は「専業主婦家庭で育った夫ほど離婚の危機に陥りやすい」ということで、家事にスポットを当て、日本の夫婦関係の問題点を語ってみた。今回は、…
2019.9.29
第2回
鳥居りんこ
厚生労働省「平成29年(2017)人口動態統計月報年計」によると、日本の離婚件数は、平成14年の約29万件をピークに減少し、平成29年では…
2019.9.26
鳥居りんこ
30~40代のビジネスパーソンに、職場からまっすぐ家に帰れない「フラリーマン」が増えている。家庭に不満があるのかと思いきや、実はそうではな…
2019.7.1