
第7回
議論を混乱させる“クラッシャー就活生”出現!グループディスカッションで巻き添え不合格にならない方法
山川雄志
多くの企業が選考にグループディスカッションを取り入れています。チームはランダムで組むため、自分の意見ばかり言う人、場を混乱させる人などと一…
2014.1.20
就職活動では、噂を信じて翻弄される就活生は少なくありません。そんな彼らが知りたいのは、採用担当者のホンネでしょう。そこで本連載では、これまでの500社以上の企業の新卒採用支援、1万人以上の就活生のキャリア支援で培ってきた株式会社ギブリーの山川雄志さんが、経験やノウハウを元に、就活生の方が知っておくべき「採用担当者のホンネ」や、「大切にしたいキャリアへの考え方」を解説します。
第7回
山川雄志
多くの企業が選考にグループディスカッションを取り入れています。チームはランダムで組むため、自分の意見ばかり言う人、場を混乱させる人などと一…
2014.1.20
第6回
山川雄志
多くの会社が選考の際に、エントリーシートやSPIなどの筆記試験、適性検査、グループ面接を導入しています。これらで多くの人がふるいにかけられ…
2013.12.24
第5回
山川雄志
12月に入り、激化する新卒採用戦線。誰もがいつでもネットに触れられるようになった今だからこそ、情報の精査が求められています。そこで今回は、…
2013.12.9
第4回
山川雄志
とうとう就活が本格スタートしました。就活生を煽る記事やニュースもたくさん見受けられ、本当に内定が取れるのだろうか、とすでに悩んでいる方もい…
2013.12.2
第3回
山川雄志
12月1日の“就活解禁”を前に、ITベンチャー企業が一堂に会する2015卒生向けのイベントが実施されました。早くも就職活動を始める約800…
2013.11.25
第2回
山川雄志
「やりたいことがない」という就活生がたくさんいます。そこで、やりたいことを探そうと、OB/OG訪問や合同説明会へ参加したりします。もちろん…
2013.11.18
第1回
山川雄志
12月1日の「就活解禁」を控え、そろそろ動き出さなければ…と思っている学生は少なくないでしょう。しかし、それでは既に大きなチャンスを逃して…
2013.11.11