月刊「しんきん経営情報」ピックアップ
独自の食品機械向け付着防止処理技術で細菌・カビ・ウイルス抑制効果を実現

お客さまの9割を問い合わせでつかむ、営業いらずの滋賀のWeb制作会社

副資材の段ボールを活用し“主役”となる自社商品を生み出す

信用金庫とのコラボで日本初のカフェをオープン。地域のために生きていく

ガレージで生まれたパーツフィーダが日本のものづくりを変えていく

人事労務デューデリジェンスに注力 損保会社と「M&A保険」も開発

包装資材の製造技術を応用した医療用ガウンでグッドデザイン金賞受賞

障がいのある子の放課後等デイサービス 自立支援に力を入れ、地元で信頼

地元住民の肉声でレアな旅情報を提供 スマホを使った位置連動型音声ガイド

アパレルから始めたニードルパンチ技法を産廃処理や下水道工事などの異業種に転用

立地など“絶望的条件”の空き家を再生しサステナブルな住宅モデルを展開

伝統製法で造った「飲めるみりん」が人気、コロナ禍だからこそ攻めの経営

異種金属を接合する摩擦圧接技術を確立 複合材の提供で新たなマーケットに挑む

20歳で創業し、無借金の優良企業に成長 解体技術を考案し、特許も取得

方言交え、佐賀名産の魅力を発信 ライブ感あるオンライン販売を展開

ハイエンドな医療サービスを提供する新たな仕組みで、医療の社会課題を解決

完熟リンゴでジュースのブランド化に挑戦 青森の魅力を発信する東京の旅行会社

“八戸テロワール”にこだわったクラフトビールで地域おこしを推進

“現代の名工”が手縫いで仕立てるこだわりのスーツが支持を集める

日本で初めてスッポンの養殖を開始。カレーやサプリなど新商品を次々と開発
