月刊「しんきん経営情報」ピックアップ
縁の下の力持ち!熟練工いらずでマンホール内の流路施工が実現

小規模でも飛行機や発電所のバルブを製造、コロナ禍で工場新設の攻めも奏功

老舗婦人服アパレル企業が手がけるこだわりのフルオーダー作業服が話題に

日本で初めてコーンフレークを製造、創業者のベンチャー精神を今に受け継ぐ

自社のリソースでDX推進にチャレンジ 品質・生産性向上、社員の意識改革を実現

ETC大口割引で企業のコストをダウン 信用金庫との提携で組合員数が急増中

紙だけで作る高機能食品パッケージ テイクアウト需要の拡大に応える

保険を中心に総合的に生活や事業を支援 障がい者アートやフラワーロスの活動も

目指すは「冷間鍛造技術日本一」 世界のものづくり産業を支える

大理石や鉄板などにもできる防滑加工 工場や病院、駅などの転倒事故を減らす

業者同士が余剰資材をサイト上で取引 建材ロス&廃棄コストの削減を目指す

国立新美術館や大手スーパーなどが導入 ガラスコーティング剤で省エネを実現

人にも優しい“魅せる工場”を目指し生産現場のスマート化を推進

日本初の電線リサイクル装置を開発 インド進出や、知的障がい者事業も展開

低コストで付加価値の高いLED看板(樹脂発光文字)で市場拡大

自分自身の弱点をきっかけに職人が働きやすい環境をつくり上げる

独自の食品機械向け付着防止処理技術で細菌・カビ・ウイルス抑制効果を実現

お客さまの9割を問い合わせでつかむ、営業いらずの滋賀のWeb制作会社

副資材の段ボールを活用し“主役”となる自社商品を生み出す

信用金庫とのコラボで日本初のカフェをオープン。地域のために生きていく
