最終回
大手企業が「大学の成績」を選考で使えば日本の大学生は勉強するようになる!
辻太一朗
今の日本では、就職活動において学生・企業が無駄を強いられることが少なくありません。それは、大学の成績への信頼度が低いことが最も大きな原因で…
2013.4.17
学生が「就職難」にあえぐ昨今。企業側は「よい学生がいない」と嘆いている。このように学生と企業がすれ違うのは、学生の質の低下だけが理由ではない。「就職活動」そのものに問題があるためだ。この連載では、学生・企業・大学の三者の間で起こる就職活動にまつわる勘違い、ねじれを指摘していく。
最終回
辻太一朗
今の日本では、就職活動において学生・企業が無駄を強いられることが少なくありません。それは、大学の成績への信頼度が低いことが最も大きな原因で…
2013.4.17
第12回
辻太一朗
企業が採用活動を行う際の指標として、大学の成績は信用度が高くありません。しかし、実は成績の構造を理解するだけで、採用面接で効果的に活用する…
2013.4.3
第11回
辻太一朗
いよいよ本格的な面接シーズンに突入します。この時期に人事担当者から聞こえてくるのは、「学生の本当の姿が見えにくい」ということ。実は学生のな…
2013.3.21
第10回
辻太一朗
いま、エントリーシート提出のピークを迎え、学生を大変悩ませています。その理由の最も大きいものは、合否のポイントが分からないということ。その…
2013.3.6
第9回
辻太一朗
就職を希望する大学生にとって、内定を取ることは極めて重要です。そこで、最近は、大学がキャリアセンターを充実させるのみならず、就職をサポート…
2013.2.20
第8回
辻太一朗
2月に入り、一部の企業が「本エントリー」をはじめ、学生にエントリーシートを提出させたり、テストを開始しています。このテストは面接に行けるか…
2013.2.6
第7回
辻太一朗
多くの大学では就職活動が本格化する1月中旬~2月初めにかけて、秋学期の期末試験を実施しています。自分の将来がかかっている非常に忙しい時期に…
2013.1.23
第6回
辻太一朗
年が明けた1月は、就活生にとって最も忙しい1ヵ月だと言っていいでしょう。就職活動開始の時期が大学3年生の10月から12月になり、2ヵ月縮ま…
2013.1.9
第5回
辻太一朗
日本の就職活動が過熱して早期化、長期化し、学業を阻害するようになっているのは「就職サイト」運営会社が原因だというような意見があります。しか…
2012.12.19
第4回
辻太一朗
12月になり、いよいよ就職活動も本格的にスタートしました。多くの就活生は11月30日の夜からパソコンの前で待ち構えて、12月1日0時になっ…
2012.12.5
第3回
辻太一朗
昨年から就職活動の開始時期が10月から12月になりました。いまごろ、多くの就活生が12月からの本格的な就職活動に向けて、自己分析に取り組ん…
2012.11.21
第2回
辻太一朗
現在、一部を除くほとんどの企業で大学の成績を採用の参考にはしていません。なぜなら、成績が学生の能力を表す信頼できる指標となっていないからで…
2012.11.7
第1回
辻太一朗
昨年、就職活動のスタートが10月からではなく12月からになりました。就職活動のスタート時期を2ヵ月遅らせた結果、本当に学生は学業に向き合う…
2012.10.24