われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。

渡辺努 物価の教室
日銀の利上げペースが遅い要因「基調インフレ」を徹底検証!計算過程と価格データが示す意外なバイアスの正体

消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴”







「ベアなしで当然」の時代は終わった…さらなる賃上げへ「ピーターパン」は飛べるのか?

マイナス金利解除は時期尚早か、「大混乱統計」の再推計でインフレ減速懸念が浮上

東京の物価上昇率が大幅に低下したワケ「一時的要因」を除外して見えた正確な実態とは?

海外投資家が「日本で少数派のシナリオ」を市場に織り込みつつある厄介な実情

借金1000兆円超の日本だからこそ、今「財政出動」をためらってはいけない理由

物価予測のミスを闇に葬る日銀…反省しない「悪いクセ」をいつまで繰り返すのか?






