dw-column サブカテゴリ

dw-column
記事一覧

QE3拡大で緩和終了のFRB米経済回復と円安で日本株上昇

QE3拡大で緩和終了のFRB米経済回復と円安で日本株上昇

成瀬順也(大和証券チーフストラテジスト)
第46回衆院選では自民党が圧勝。公明党と合わせて定数の3分の2強を確保した。株式市場では新政権発足後も…
欧州内で変わるドイツへの感情ユーロにとっての長所と短所

欧州内で変わるドイツへの感情ユーロにとっての長所と短所

加藤 出 [東短リサーチ取締役]
出張中のパリで聞いた話だが、最近、フランスのテレビで「ジャーマン・クオリティ」「メード・イン・ジャーマ…
チェンジ・リーダーたるには変化するための前提として“廃棄”が必要不可欠である

チェンジ・リーダーたるには変化するための前提として“廃棄”が必要不可欠である

上田惇生
ドラッカーは、1980年代半ば以降、少なくとも企業の世界では、変化への抵抗という問題はなくなったという…
持ち家か、賃貸か、を整理する

持ち家か、賃貸か、を整理する

山崎 元
持ち家がいいか、賃貸がいいかは、「永遠のテーマ」なのだそうだ。住宅雑誌でも、一般誌でも、繰り返し取り上…
甘いもの、塩辛いもの、脂質etc.寝不足は不健康な食事を誘発

甘いもの、塩辛いもの、脂質etc.寝不足は不健康な食事を誘発

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
寝不足の身体は不健康な食事を渇望するらしい。研究では、レム睡眠が短いほど空腹感が増し、カロリー摂取量が…
21世紀の企業はグローバル化することによって文明と文化の懸け橋となる

21世紀の企業はグローバル化することによって文明と文化の懸け橋となる

上田惇生
市場がグローバルになったために、あらゆる経済活動がグローバルに行なわれるようになり、かつ、企業そのもの…
総選挙の争点で注目集める「日銀の独立性」を復習する

総選挙の争点で注目集める「日銀の独立性」を復習する

加藤 出
「なぜ中央銀行には独立性が必要なのか?」という質問を最近マスコミ関係者からよく受ける。衆議院選挙の争点…
日本人の喫煙習慣と寿命 死亡率は2倍、命は10年短縮

日本人の喫煙習慣と寿命 死亡率は2倍、命は10年短縮

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
どうやら日本人でも喫煙習慣で平均10年は寿命が縮むようだ。この数年、日本人のタバコ離れは急速に進み、全…
安倍晋三氏の金融緩和政策は正しいか

安倍晋三氏の金融緩和政策は正しいか

山崎 元
総選挙の実施が決まり、最大野党であり、世論調査的に優勢が伝えられている自由民主党の安倍晋三総裁の金融政…
中国は中成長でも地位揺るがず自民党の急務は日中関係の改善

中国は中成長でも地位揺るがず自民党の急務は日中関係の改善

加藤 出 [東短リサーチ取締役]
習近平新体制になれば大型景気対策が打たれるのでは、という期待が剥がれ、上海株式市場は弱気相場に陥ってい…
強みを持つ分野を探しそれを仕事に適用させることは人の特性からくる必然である

強みを持つ分野を探しそれを仕事に適用させることは人の特性からくる必然である

上田惇生
パナソニックの中村邦夫は、ある事業を任されたとき、ドラッカーを座右の書としたという。ユニクロの柳井正は…
生活習慣が子孫繁栄のカギ?高品質の精子は適度な運動から

生活習慣が子孫繁栄のカギ?高品質の精子は適度な運動から

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
欧州の応用生理学の専門誌に報告された研究によると、適度な運動習慣がある男性の精子は高品質らしい。また、…
共働きの節税効果と保険代替効果

共働きの節税効果と保険代替効果

山崎 元
夫と妻が2人とも仕事と収入を持つ「共働き」という生活形態は、合理的なばかりでなく、かなり「得」でもある…
じつはわれわれは企業とその機能が何であるかを知っている

じつはわれわれは企業とその機能が何であるかを知っている

上田惇生
『マネジメント』とは、54年の名著『現代の経営』によりマネジメントの父とされるに至ったドラッカーが、そ…
安倍発言に呆れる海外メディア日銀の独立性は既に最低レベル

安倍発言に呆れる海外メディア日銀の独立性は既に最低レベル

加藤 出 [東短リサーチ取締役]
12月の衆議院選挙の最大の争点が日銀の金融政策および独立性となっていることを海外メディアは呆れたトーン…
「安倍トレード」で日本株上昇円安と公共投資復活を期待

「安倍トレード」で日本株上昇円安と公共投資復活を期待

成瀬順也(大和証券チーフストラテジスト)
「近いうち」がようやくやって来た。11月16日に衆議院が解散。野田佳彦首相が解散を表明した14日以降、…
おなかの健康、だけではありません。腸内細菌で肥満や脳・神経疾患予防

おなかの健康、だけではありません。腸内細菌で肥満や脳・神経疾患予防

井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
ビフィズス菌、乳酸菌といえば、おなかの健康を保つ「善玉」腸内細菌の代表格。これまでも腸内細菌叢の勢力図…
個人が行動ファイナンスから学ぶ7カ条

個人が行動ファイナンスから学ぶ7カ条

山崎 元
「行動ファイナンス」という学問分野は、10年ほど前に、ダニエル・カーネマン氏がノーベル経済学賞を取った…
日本の低成長を喜ぶ中国地元紙尖閣諸島問題の余波は今

日本の低成長を喜ぶ中国地元紙尖閣諸島問題の余波は今

加藤 出 [東短リサーチ取締役]
第18回共産党大会が北京で開かれている頃に、上海に出張した。北京では厳戒態勢が敷かれていたが、上海は…
「理論は現実に従う」したがってグローバル企業は自らの道は自ら探るしかない

「理論は現実に従う」したがってグローバル企業は自らの道は自ら探るしかない

上田惇生
第二次世界大戦後、多少の所得と情報が得られただけで、世界中が同一の需要パターンを発展させた。自動車、医…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順