2009.1.20 部下の言葉に“生返事”してませんか?「傾聴」できない上司が失う「部下の信頼」 目の前の仕事に追われていると、部下から話しかけられたとしても、顔をパソコンに向けたまま“生返事”していませんか? 自分の話にきちんと耳を傾けてくれないような上司を、部下は信頼することはできません。
2008.12.26 関係の良くない上司からほめられても、むしろ「やる気が失せる」という現実 評価を必ずフィードバックすること。それが「適度なかまい方」のもっとも重要なポイントであると前回は指摘しました。しかし、フィードバックをすればいいというものではありません。フィードバックがモチベーション・アップにつながるための条件は…
2008.12.9 異動希望に上司が激怒!「もう出世はできないぞ」の一言で退職を決意した部下 業務に不満を感じていたA君は、思い切って上司に異動を願い出たそうです。しかし、上司はA君の言い分をまったく認めませんでした。認めないばかりか、頭ごなしに否定されたと言います。 「もの凄くきつい言い方でした。『なんでお前の為に俺が…
2008.11.25 若手はなぜ成長を急ぐのか?「会社」よりも「自分の能力」を重視する理由 「若手の気持ちがわからない」と嘆く前に、彼(女)たちが育った時代背景を知ることも大切。そうすることで、若手がなぜ成長を急ぐのか、早々と会社に見切りをつけるのか、その理由の一端が見えてきます。
2008.11.11 イマドキの新人は電話対応を褒めても喜ばない!? 「早く成長したい」部下と上司のギャップ 近頃の新人は、上司に電話対応について褒められたぐらいでは、喜びません。いまどきの若手が総じて成長意欲が強いことは、皆様も感じておられると思います。しかも、それぞれがイメージする成長を、短期間の間に達成したいと考えていることも特徴で…
2008.10.28 部下の昼メシ相手まで干渉するな!「“過度に”かまう」と「“適度に”かまう」はこんなに違う! 部下の昼メシ相手までいちいちチェックする上司。こうした「過干渉上司」は、若手社員にとって甚だ迷惑な存在となります。過度な干渉は、若手のモチベーションを下げるだけでなく、彼らの成長を阻害する障害でしかありません。人事担当の方には、こ…
2008.10.14 ある日突然、退職届!?「放置プレー上司」に対する部下の逆襲 大卒新入社員の30%強が、3年以内に会社を辞めるという時代。企業にとっては採用コストが捨てガネになり、当の若手にとっては成長機会をムダにする、どちらにとっても大きな損失となります。転職ビジネスが隆盛をきわめる一方、若手は打たれ弱くな…