2010.1.20
本格ドル高の前提は日米金利差2%以上!果たしてあの84円で円高は終わったのか?
昨年末から続いてきた米ドル高・円安ですが、次第に行き詰まり感が強くなってきました。日米金利差が本当に拡大しなければ、円売り・米ドル買いがさらに広がるには無理があるという段階に入ってきたのでしょう。
2010.1.20
昨年末から続いてきた米ドル高・円安ですが、次第に行き詰まり感が強くなってきました。日米金利差が本当に拡大しなければ、円売り・米ドル買いがさらに広がるには無理があるという段階に入ってきたのでしょう。
2010.1.14
米ドル/円以外の通貨ペアの年間予想をする場合、キーワードとなるのはやはり「米国の利上げ」です。過去の例を見ると、米国の利上げ開始前から米ドル高・ユーロ安、利上げ後は米ドル安・ユーロ高になるはずです。
2010.1.6
昨年12月の為替相場は、米国債の金利が一本調子で上昇したため、米ドル高・円安・ユーロ安が進みました。ただ、円売りもユーロ売りも、経験的には限界に達してきたフシがあります。今後の動向を考えてみましょう。
2009.12.30
2010年の米ドル/円を考える上でのキーワードは「米利上げ」と「インフレ」の2つです。3月前後にかけて80円、9月前後に95円、年末にかけて「最後のドル安」になるのではないかと考えられます。
2009.12.24
円安・米ドル高が続いており、米ドル/円は90円を大きく超えてきました。その背景には、円の「買われ過ぎ」の修正と、米ドル・キャリートレードの反動があります。このトレンドは、来年から本格化すると見ています。
2009.12.16
円以外の通貨に対して、米ドル安が一段落したというムードが強まってきました。ただ、過去の経緯を振り返ると、これからどんどん米ドル高になるわけはないと思います。そこで重要になるのは、ユーロの動向です。
2009.12.9
先週の米ドル/円は、米国の雇用統計発表などをきっかけに、85円近辺から90円台へと、大きく米ドル高・円安が進む展開になりました。ただし、このままドル高が進むとは思えません。そこには「限界」があるからです。
2009.12.2
米ドル/円が、一時85円割れとなりました。1月に記録した87円10銭の安値を11月末になって更新しましたが、計算によると、80円前後まで米ドル安・円高が進む余地があります。それは本当に実現するのでしょうか?
2009.11.26
デフレ、ダイリューション(大量増資による株式の希薄化)、民主党政権の政策不在を併せた「3D不況」への不安により、日本市場は出遅れています。しかし、これは円資産にとっての「悲観の極」かもしれません。
2009.11.18
足元のユーロ高が、重要な転換点を迎えつつあります。それは米ドル安の転換点でもあり、さらにユーロと同じく上昇が続いている金相場の転換点となる可能性があります。「今年最後の円高」の行方を分析しましょう。
2009.11.11
米ドル/円もクロス円も、今ひとつ方向感のない展開が続いています。ただしその中でも、ポンドの市場動向には、顕著な変化が起きていたようです。それは、今まであまりにも「売られ過ぎていた」からに他なりません。
2009.11.5
豪州が2ヵ月連続で利上げを行なうなど、「100年に一度の危機」をしのぐべく実施されてきた、緊急避難的な金融緩和措置の解除を急ぐ動きが出始めました。インフレ・リスクの回避に成功できるか否かが試されています。
2009.10.28
ユーロ/米ドルが一時1.5ドルの大台を突破するなど、足元のユーロは一段高の様相となっています。ただ、今年3月から続いてきたユーロの上昇相場は、このあたりで一巡するかもしれません。その理由を教えましょう。
2009.10.21
米ドル/円は一時、91円を超えるまで米ドル高・円安が進みました。今後は、米国の金利動向がカギを握っていると私は見ています。以前も述べたように、米ドル/円と米国の長期金利の相関性は、極めて高いからです。
2009.10.15
米ドル/円は、何度か88円割れをトライしましたが、結局は割れませんでした。ただし、今回の大相場は、リーマンショック時以上に「異例の事態」のようです。その裏側を、ヘッジファンドの動きから探ってみましょう。
2009.10.7
9月から急ピッチで進んだ米ドル安・円高の動きですが、米ドル/円は、88円割れ寸前のところで一息つきました。ただ、これで米ドル安・円高のトレンドが終わったと考えるのは、早計ではないでしょうか?
2009.9.30
今週、一時は88円台まで米ドル安・円高が進みました。きっかけは、藤井財務相による介入否定・円高容認発言と言われます。しかし為替介入否定の動きは、一部のアジア諸国にも広がっています。何故でしょうか?
2009.9.16
一気に、90円割れ含みの円高・米ドル安となってきました。その背景には、米中関係の変化があると思われます。ガイトナー訪中時に、米国債投資をめぐり、中国と米国との間で何らかの「密約」があったのでしょうか?
2009.9.9
過去のプラザ合意時のように、通貨政策の転換によって、米国の新政権1年目に大相場が始まることが、多くありました。さて、オバマ政権の1年目は、通貨政策転換の「誘惑」を排除し続けることができるのでしょうか?
2009.9.2
9月相場が始まりました。昨年は9~10月の2ヵ月間で、米ドルが17%も暴落しました。実は9~10月は大相場になり易く、今年も同じことが起こるならば、米ドルは10月末に対円の史上最安値80円を更新するはずです。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン