2010.6.9
「スピード違反」の域に入ったユーロ安は、米金利の6月アノマリーでクライマックス!?
ユーロの下落が止まらず、すでに「スピード違反」の域に入っています。5年移動平均線からのカイ離率がマイナス20%前後に達すると中期的に下がり過ぎと言われますが、もうこのレベルに達しそうです。
2010.6.9
ユーロの下落が止まらず、すでに「スピード違反」の域に入っています。5年移動平均線からのカイ離率がマイナス20%前後に達すると中期的に下がり過ぎと言われますが、もうこのレベルに達しそうです。
2010.6.2
5月はユーロ危機が一段と広がり、世界同時株安となって、リスク回避のためにクロス円は急落となりました。ユーロ危機が6月も続くようならば、クロス円は引き続き要注意となります。
2010.5.26
ユーロの弱さばかりが目立っていたところで、先週は豪ドルなどの資源国通貨も急落しました。この背景には、米ドル以外の外貨の間で、「勝ち組」と「負け組」の差が広がり過ぎていたという状況があったと思います。
2010.5.19
ユーロ安が止まりません。ところが、これだけ続いているユーロ安ですが、必ずしも「悪いユーロ安」というわけではなさそうなのです。ここに来て、ユーロがようやく適正水準まで修正されてきたと考えられるからです。
2010.5.12
大荒れとなった5月6日のマーケットは、わずか2日後に平静を取り戻しました。今回の「5・6パニック」は、リーマンショック時の「10・24パニック」と比べて、どこがどう違うのでしょうか?
2010.5.7
ギリシャ危機などを受け、ユーロ安が止まりません。ギリシャ国債に「投資不適格」の烙印が押されたからです。しかし、ギリシャやユーロに「救い」が全くないのかと言えば、必ずしもそうではないようです。
2010.4.28
いったん91円台に反落した米ドル/円が、再び94円まで反発しています。FOMCや4月の米国雇用統計をにらんで、「米国の利上げ前の米ドル高」が再燃するなか、タカ派の動きによる「サプライズ」があるかもしれません。
2010.4.21
4月上旬に対円で高値をつけた米ドルでしたが、それからわずか10日間で3%以上の反落を見せています。実は、この値動きは1年前とほぼ同じです。実は、「米ドル安・円高」の第4幕が始まろうとしているのです。
2010.4.14
米ドル安・円高の展開になってきましたが、そのきっかけを、人民元切り上げが近づいて、同じアジア通貨である円が買われているからといった見る向きが少なくないようです。そこには、「誤解」があるように思えます。
2010.4.7
米ドルは、一気に95円に接近してきましたが、目先の米ドル高はそろそろクライマックスを迎えそうです。このように考える理由は、米ドルがすでに「買われ過ぎ」の警戒域に入ってきたからです。
2010.3.31
3~4月の「春相場」には、米ドル/円が反対方向に動きやすいという経験則があります。とりわけ、3月末と4月初めは、相場観の大勢が裏切られやすい「裏切りのシーズン」です。ドルはもう一段高になるのでしょうか?
2010.3.24
今回は、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の短期・中期予想を考えてみたいと思います。キーワードとなるのは、「米ドル安に強く、米ドル高に弱いクロス円」ということです。気になる展開や、いかに?
2010.3.17
米ドル/円の方向感がなかなか出ない1つの原因は、鳩山政権が90円割れとなる円高・米ドル安の「阻止策」を続けていることです。その背景に見え隠れするのが、ゆうちょ銀行による「米国債の大量購入」疑惑です。
2010.3.10
先週、88円割れ寸前まで下落した米ドルですが、その後雇用統計の結果が予想より良かったことなどを材料に、90円台まで反発しました。ただ、このような米ドル高は「短命」に終わるパターンが多いのも事実です。
2010.3.3
経験的には、3月は大相場になりやすい月です。そのような「1年で最も動く3月」が、今年最初となる米ドルの急落局面になっていく可能性を、私は考えています。実際はどうでしょうか?
2010.2.24
昨年のリーマンショックをはじめ、ここ数年、2月下旬が「荒れ相場」になることが多かったですが、今年はどうでしょうか? 私は、荒れ相場の「真の主役」を、FRB議長の金融政策に関する議会証言だと思います。
2010.2.17
ユーロ安に引っ張られた形で「米ドル高」がかなり進んできました。そんななか、オバマ政権が打ち出した新たな方針には、円安誘導への狙いが感じられます。雇用拡大のために、5年間で輸出を倍増させるというのです。
2010.2.10
ユーロには「2月まで弱く、3月に復活する」というパターンがあります。今回のギリシャ財政問題などについても、例年のパターンを辿るのか、それともそれを超えるものとなるのか、これから試されることになります。
2010.2.3
1月後半、NYダウは大幅下落を演じました。しかし、株安へとトレンド転換したわけではありません。リスク回避のドル高には限界があるからです。現在の相場を左右している「悪材料トリオ」の正体を見てみましょう。
2010.1.27
米国発の金融市場クラッシュをきっかけに、世界同時不況の様相が広がりましたが、事態は収束に向かいました。実はこれ、ブラックマンデー後の日本の状況に似ています。その日本に酷似しているのが、今の中国です。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン