2017.4.11
社員の隠れメンタル不調を「食事」を手がかりに見つける方法
あなたの周りには「メールの返信が遅い・頼んだことがなかなか進まない」など「メンタル不調」を疑う社員や、見た目には変化がなくても労働時間が極端に長くなっている人はいませんか?このようなメンタル不調が疑われる人の食生活の例と、周囲の人…
栄養士・健康経営アドバイザー
東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。
著書には『10年後も見た目が変わらない食べ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 』(幻冬舎新書)などがある。
公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ)
2017.4.11
あなたの周りには「メールの返信が遅い・頼んだことがなかなか進まない」など「メンタル不調」を疑う社員や、見た目には変化がなくても労働時間が極端に長くなっている人はいませんか?このようなメンタル不調が疑われる人の食生活の例と、周囲の人…
2017.3.28
ライフスタイルが仕事の形態に左右される中で、食事による健康の維持はとても重要だ。本連載ではこれまで、企業の特定の部署の事情を取り上げて食事による生活改善を提案してきた。今回から連載の第二章として「総務・人事にできる社員のサポート」…
2017.3.14
働き方改革で注目を集めるリモートワークの勤務形態は、通勤時間から解放され、自由に使える自分の時間がはるかに増えるような気がします。実際は気を抜くとダラダラしやすく、ライフスタイルを変化させるのは難しいものです。メリハリある生活を送…
2017.1.31
メンタルヘルスで休職している時は、何をするにも億劫になり、力が出ないことがあります。それでも体はストレスによってタンパク質、ビタミン、ミネラルを大量に消費します。そんな時に摂ってほしい食事や、見直す習慣、会社ができるサポートをお伝…
2017.1.17
単身赴任者の食事は簡素で品数が少ないケースが多く、少量でお腹が満たされる高カロリー食品が目立ちます。また、ひとりの時間を持て余して食に走る傾向もあります。こうした環境の変化をプラスに転換した人たちに共通する特徴をご紹介します。
2016.12.6
シフト制勤務者の食事は、間食中心、孤食に陥りやすい、飲酒頻度が高いなどの傾向があります。生活時間が周囲とズレていることで、環境に影響されやすく、自身で体調を気遣いにくいというリスクを認識しましょう。
2016.10.25
接待やアポの都合で営業職の食事はバランスが崩れ、時間も不規則になりがちです。また、自覚がないところでカロリーを摂っています。営業職自身ができる対策と、総務・人事によるサポートのポイントをお伝えします。
2016.10.11
IT系エンジニアはデスクでパソコンに向き合う仕事が多いために長時間同じ姿勢が続き、活動量は少ない方です。時間に追われることが多く、手軽にデスクで食べられてとりあえずエネルギー糖分補給”という考えで食事を選ばれている方は少なくありま…
2016.9.27
“社員の能力を100%引き出す食事マネジメント”…この連載タイトルをみて、「そこまで過保護にしないといけないのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしこの数年、大手を中心に社員の食事をケアする企業が増え始めています。
2016.3.21
定年後も元気な方というのは、どのような食生活を送っているのでしょうか。見た目では60代でも通りそうなもうすぐ80歳にもなる男性が、1日3食分のご自分の食事記録を見せにいらしてくださいました。
2016.3.7
運動しているのに痩せない、筋肉がつかないと嘆く方は少なくありません。一体、なぜ効果が現れないのでしょうか。その理由は、運動する前後の食事のタイミングや食事内容にあります。
2016.2.22
40歳から74歳の日本人の2人に1人が高血圧と言われています。「薄味好き」と思っていても、知らず知らずのうちに濃い味に慣れている場合も。今は血圧の数値に問題がない方も、ここで挙げる5項目に1つでもチェックがついたら黄信号です。
2016.2.8
時には言い訳を交えながら、時には武勇伝調に話しながら、そして、時には自虐ネタにしながら、メタボ腹をなでているビジネスマンは少なくありません。もしあなたもこんな“言い訳”を言ってしまっていたら、メタボまっしぐら。要注意です。
2016.1.25
「1日○○kcal以下にしているのに痩せない」とぼやく方がたくさんいらっしゃいます。一方で私自身、ダイエット指導時にカロリー制限をすることは、ほとんどゼロに近いといえます。では、カロリー計算には意味がないのでしょうか。
2016.1.11
炭水化物抜きダイエットは実践しやすいダイエット法といえるかもしれません。「ごはん、パン、麺は食べない」ようにすればいいからです。でも、実際に行動に移そうとすると、一人で食事をする機会が多い人は壁にぶつかるかもしれません。
2015.12.28
女性同士では“健康あるある話”がよく繰り広げられます。しかし見聞きした情報を人に伝えるとき、女性はショッキングな部分だけを切りとったりすることも多いため、その夫である男性はその情報に踊らされないことが大切です。
2015.12.14
普段は「食べ過ぎないようにしている」という男性。しかし、平日の食事には気を付けても、週末にかけて乱れるというサイクルを繰り返しています。この方に限らず、週末は食事が乱れて余計に疲労感を増幅させているケースが少なくありません。
2015.11.30
食べ過ぎ、飲み過ぎによって胃に負担をかけたのだから、“食べない”ことによって回復を促そうとする考えは、よく聞くことです。でも、食べなければ、胃は本当に回復をするのでしょうか。むしろ逆効果の結果を招きかねません。
2015.11.16
若々しさを取り戻したい。そう思い、ダイエットに挑む方は少なくありませんが、極端な食事制限による急激な変化は、やつれた印象を与えてしまいます。コラーゲンをただ摂取しているだけでは老化防止効果は大きくありません。
2015.11.2
プレゼンで成功を勝ち取るのが実力によるものでも、なんとなく勢いをつけたくてゲン担ぎをしたくなるようなこともあると思います。そうした時に絶対にやってはいけないのは、とりあえずの糖分補給や麺類とミニ丼などのW炭水化物のセットです。
アクセスランキング
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い