
笠井奈津子
第27回
若々しさを取り戻したい。そう思い、ダイエットに挑む方は少なくありませんが、極端な食事制限による急激な変化は、やつれた印象を与えてしまいます。コラーゲンをただ摂取しているだけでは老化防止効果は大きくありません。

第26回
プレゼンで成功を勝ち取るのが実力によるものでも、なんとなく勢いをつけたくてゲン担ぎをしたくなるようなこともあると思います。そうした時に絶対にやってはいけないのは、とりあえずの糖分補給や麺類とミニ丼などのW炭水化物のセットです。

第25回
ほぼ同じ食事を食べているにもかかわらず、奥さんは元気で健康的にもかかわらず、ご主人は顔色が悪く、冷え性だというケースによく出会います。そんなときは、奥様がつくる食事が、極度にヘルシーである場合が少なくありません。

第24回
ダイエット相談にいらした男性Yさん。学生時代の体重は65~68kgだったのに、社会人になって増加を続けて最近では90kg台にリーチがかかっている状態です。でも、ごはんの大盛りは止められないとのこと。どうダイエットすればいのでしょうか。

第23回
イライラの原因は様々ですが、その原因の1つとして関係するのが腸内環境です。改善するにあたってはまず、現在の自分自身の腸内環境を把握することが大切です。

第22回
ここ数年、ネット上に様々な健康情報が溢れるようになりました。これを食べるだけ、という情報は誰にでも取り入れやすいので多くの人が実践しているかもしれません。しかし、そうした簡単な健康法には落とし穴があるのです。

第21回
外食をするよりも自炊をする方が健康的。そう思われている方はとても多いのではないでしょうか。でも、それって、本当なのでしょうか。最近では、自炊>外食、の図式が成り立たないケースが多く見られます。

第20回
あなたは若く見られることが多いですか?それとも老けて見られることが多いでしょうか?実年齢よりも若く見える人を見ていると、2つの共通点が挙げられると考えています。

第19回
夏は、のど越しの良い麺類が多くなる。暑い日にはアイスを食べることが多い。汁物はほとんど摂っていない――。こんな習慣のある人は要注意です。これらは、夏に臭いを増幅しかねない習慣だからです。

第18回
落ち込むことってありますよね。もし以前より落ち込みやすくなっていると感じたら、食生活を振り返ってみると言っていいでしょう。「朝ごはんは食べていない」「自宅の冷蔵庫の中は飲み物だけ」…そんな人は要注意です。

第17回
汗をかくことが増えるこれからの季節。体臭が気になりはじめますよね。同時に、ビールがおいしくなる季節でもありますが、この時期、居酒屋でいつも通りに注文するのは要注意です!定番の居酒屋メニューは体臭を加速させるからです。

第16回
コーヒーはビジネスパーソンにとって、もっとも身近な飲み物。飲み方によっては集中力を高めることができますが、その方法を誤ると、逆に集中力が下がったり、胃腸を弱らせてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

第15回
迷ってしまうほど、メニュー数が充実しているファミリーレストラン。選ぶまでに時間がかかってしまいますよね。そこで今回は、5つのポイントに絞ったメタボに負けないファミレス攻略法をご紹介します。

第14回
今回は、「コンビニで健康なんて買えない!」「栄養が偏るし、添加物も心配」……なんて言っていられない「コンビニが生命線!」という生活をされている方々のために、予算別のコンビニ活用術をご紹介したいと思います。

第13回
気分転換のために間食をしたり、飲み物を摂取するがいるかと思います。しかし、間違った食べ方や飲み方をすれば、むしろ逆効果。やる気を失いかねません。一体、何に気を付ければよいのでしょうか?

第12回
口臭って、気になりますよね。数値で測れないだけに、自分は大丈夫かな?と気になるときがありませんか。口臭の原因には様々なものがありますが、今回は40代、50代によくみられるケースとその対策を考えていきたいと思います。

第11回
「平日は外食ばかりだから、週末はよく耳にするプチ断食でもやってみようかな…」。そう考えている方がいらっしゃるかもしれません。しかしこのプチ断食、誰がやっても健康になれるものではないのです。

第10回
お酒の中でも、特にビールや日本酒は太りやすいイメージをもたれています。そんなお酒をたくさん飲む居酒屋で、お酒を飲んでも太らないようにするには、どんなメニューを食べるとよいのでしょうか。

第9回
30代でビジネスを成功させ、40代の今はコンサルタントとしてもひっぱりだこなAさん。そんな彼が「力強さを感じさせる見た目になりたい」と私のところにやってきました。その日からAさんのストイックな食生活改善が始まりました。

第8回
おしゃれでヘルシー志向な方々に好かれる朝食といえば、シリアル。1食あたりのカロリーが高くないことも利点でしょう。ただ、気になるのは「シリアルはそんなにダイエットに良いものだっけ?」ということです。
