福原正大

(ふくはら・まさひろ)
Institution for a Global Society株式会社(IGS)CEO

慶應義塾高校・大学(経済学部)卒業後、東京銀行に入行。フランスのビジネススクールINSEAD(欧州経営大学院)でMBA、グランゼコールHEC(パリ)で統計学の修士号を最優秀賞で取得。筑波大学で最適化と極値論の研究を行い、博士号取得。2000年世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベスターズでAIを利用したモデル運用に携わる。35歳にして最年少マネージングダイレクター、日本法人取締役に就任。2010年に、「人を幸せにする評価で、幸せをつくる人を、つくる」ことをビジョンにIGSを設立(21年12月29日にマザーズに上場)。ビッグデータとAI、そして脳科学の知見を基にした、科学的かつデータドリブンなDX組織改革コンサルティングを大企業中心に行っている。著書に『日本企業のポテンシャルを解き放つ――DX×3P経営』(英治出版、2022年)がある。

「デジタルアレルギー」が日本企業のDXを阻む!組織改革のプロが治療法を伝授
福原正大
「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」という言葉がビジネスシーンで飛び交うようになった。中には「DX推進部」のような専門部署を設立する企業も増えている。一方で、「デジタルアレルギー」といえるほどの拒否感を示す人も少なくない。特に、年齢の高い上層部の人に多いため、DXがなかなか進まないケースもある。しかし、そういった人も適切なアプローチによって意識が変わり、「抵抗者」から「DX推進者」に大変身することも可能だ。
「デジタルアレルギー」が日本企業のDXを阻む!組織改革のプロが治療法を伝授
第4回
小学校から大学まで、人材教育を本格的に見直すべき『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【河合江理子×福原正大】(後編)
福原正大,河合江理子
日本では“エリート”として評価されていても、海外でも同様の評価を得られる人は数少ない。『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』著者の福原正大氏と、欧州の金融業界を中心にキャリアを重ねてきた京都大学教授の河合江理子氏が、世界標準のエリートの条件について語る対談の後編。
小学校から大学まで、人材教育を本格的に見直すべき『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【河合江理子×福原正大】(後編)
第3回
世界のエリートは、考えることを放棄しない『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【河合江理子×福原正大】(前編)
福原正大,河合江理子
日本では“エリート”として評価されていても、海外でも同様の評価を得られる人は数少ない。『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』著者の福原正大氏と、欧州の金融業界を中心にキャリアを重ねてきた京都大学教授の河合江理子氏が、世界標準のエリートの条件について語ります。
世界のエリートは、考えることを放棄しない『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【河合江理子×福原正大】(前編)
第2回
日本が変わるためには、本物のエリートが必要だ『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【出井伸之×福原正大】(後編)
福原正大,出井伸之
「グローバル人材になれと言われても、どんな力を身につければいいか分からない」と言った悩みをよく耳にするという、『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』の著者である福原正大氏。元ソニー会長の出井伸之氏と対談では、グローバル化について語っていただきました。
日本が変わるためには、本物のエリートが必要だ『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【出井伸之×福原正大】(後編)
第1回
日本人は、実は日本のことを知らない『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【出井伸之×福原正大】(前編)
福原正大,出井伸之
日本では優秀なのに、海外では評価されないのはなぜか?英語力やMBAを超えた「評価基準」について書き下ろした『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』(福原正大)。刊行記念として、福原氏と元ソニー会長の出井伸之氏との対談をお届けします。
日本人は、実は日本のことを知らない『なぜ、日本では本物のエリートが育たないのか?』刊行記念特別対談【出井伸之×福原正大】(前編)
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養