
2014.7.18
“やる気が出ない。仕事をしたくない”新入社員だけではなく、上司だって実は大変!
本日のテーマは「モチベーション」です。「会社に行きたくない」「やる気が出ない」。多くの方が、一度はこうした思いを持ったことがあるはずです。この問題、新入社員を対象に語られることが多いのですが、実は、上司に当たる管理職世代にも当ては…
人事・組織コンサルタント
2014.7.18
本日のテーマは「モチベーション」です。「会社に行きたくない」「やる気が出ない」。多くの方が、一度はこうした思いを持ったことがあるはずです。この問題、新入社員を対象に語られることが多いのですが、実は、上司に当たる管理職世代にも当ては…
2014.7.11
「仕事ができないのにいつも偉そう」「部下には残業させて、自分はすぐ帰る」などなど。上司に対する不満は、誰しも必ず持っているもの。一方で、上司も部下に対して不満を持っています。本日は、「上司が新入社員に対して持つ不満」を詳しく見てい…
2014.7.9
新入社員が上司や先輩に気をつかうように、上司も新入社員には気をつかいます。本当は「おい、お前は何やってるんだ!」「このバカヤロー!」と言いたいときも、グッとこらえて、柔らかい表現で注意するわけです。本日は、上司からかけられたら焦る…
2014.7.7
本日のテーマは「上司への悪口」です。会社帰りの1杯、一度くらいは口にしたことがあるはずです。上司への悪口はさまざまな問題をはらんでいるのですが、断じて口にしてはいけません。それには2つの理由があるからです。
2014.7.4
本日のテーマは「わかりやすい人」です。表情が豊かで、自己表現も豊富。だから、誰からも理解されやすい。そんな人があなたのまわりにもいませんか?この「わかりやすさ」は、ビジネスを進める上で、極めて強力な武器になるのです。実例を見ていき…
2014.2.7
本日のテーマは「嫉妬」です。サラリーマン社会では、「上司が部下に嫉妬する」ということがよく起こります。そしてそれは、単なる嫉妬だけで終わらず、「左遷」「出向」といった報復行為を伴うのです。実例とともに、見落としがちな落とし穴を見て…
2014.2.4
「この仕事、やっといてくれる?」。上司から指示されたのは、自分にとって気が進まない仕事。そんなとき、あなたはどうしますか?しぶしぶ引き受けますか?それとも、快く「やります!」と言いますか?本日のテーマは、ネガティブな意味合いで使わ…
2014.1.31
将来を有望視されたエリート社員。しかし、ある『ひと言』がきっかけで、上司の信頼を失い、そして出世街道からも外れてしまいます。彼は一体何を言ったのでしょうか?そこには、人事部が必ず見ているチェックポイントがあったのです。
2014.1.30
「やりたいことを見つけなさい」「やりたいことを仕事にしよう」。こうした言葉を聞いたことはありませんか?「やりたいことなら頑張れるし、長く続けられる」というわけです。しかし、本当にそうなのでしょうか。学生、ひいては若手社員を蝕む問題…
2014.1.29
本日のテーマは「根回し」です。おそらく、「あまりやりたくない」「得意じゃない」という方が多いのではないでしょうか。ネガティブなイメージを持たれがちですが、ビジネスを円滑に進める、ひいては「人の上に立つ人間」に必要不可欠な技術なので…
2014.1.28
本日のテーマは「資格」です。履歴書に資格欄があるところを見ると、「資格があったほうが、転職にも有利なんだ」と思ってしまいがちです。ところが、そう単純な話でもなさそうです。人事部が「資格取得」をどのように見ているかを、事例をまじえ、…
2014.1.27
「がんばっているのに、自分は評価されてない……」。こうした思いに襲われたことはありませんか?本日のテーマは「人事評価」です。あるベテラン社員のエピソードを踏まえて、20代~30代の若手社員は、どのように「人事評価」と向き合っていくべき…
2014.1.24
あなたは会社(上司)に対して、こんな不満を持ったことはありませんか? 「結果を出しているのに、誰も評価してくれない」「がんばっていない同僚のほうが、上司から頼りにされている」。人材評価・組織開発に携わったプロが、その原因と「今やる…
アクセスランキング
「じゃあ、なんで引退したの?」中居正広氏がいまさら「反撃文書」発表の本当の狙いとは
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
大企業で「仕事ができる人」が、中小企業で「仕事ができない人」になる“たった1つの理由”
永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
こりゃBYDが喜ぶわ…「低コストEV電池の国産化」に失敗した日産、日本のためにプライドを捨てて「トヨタとやるべきこと」
「認知症」「脳卒中」「老年期うつ病」の3大リスクが爆上がり!運命を分ける“毎日の習慣”とは?【米国最新研究】
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
【都道府県庁「内定辞退率」ランキング】東京都は半分以上が辞退!知事のパワハラが問題になった兵庫県は前年2位から何位に?
ヤマト決算で営業利益が6割減、今期は増収増益の予想も「純利益だけは大幅減益」のワケ
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは?