
タサン志麻
第7回
15歳下のフランス人との結婚式で志麻さんが唯一食べた「クロカンブッシュ」の味
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち重版が決まり、話題沸騰中だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。今回は、志麻さんに、「結婚式で思い出深いレシピ」を紹介してもらおう。

第6回
フランス人の夫も1歳の息子も大好き!伝説の家政婦・志麻さんがつくる山口の郷土料理「けんちょう」とは?
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち重版が決まり、話題沸騰中だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。さらに、「母の手づくり餃子」「おばあちゃんのお煮しめ」「けんちょう(山口の郷土料理)」のなつかしの味から、「ゆで鶏のシュープレームソース」「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」「子羊のナヴァラン」「ローストチキン」などのフランス家庭料理、「フォンダンショコラ」「カトリーヌ先生のそば粉のクレープ」などのデザート、1歳の息子お気に入りの「鶏手羽元のポトフ」まで、実に多彩なレシピがあるという。「3時間で15品」など、これまでのイメージとはまったく違う志麻さんが、あなたの前に突如、出現するかもしれない。今回は、志麻さんに、山口の郷土料理「けんちょう」を紹介してもらおう。

第5回
ソースひとつでこんなにも違う料理に仕上がるのか!志麻さんが大好きなフランス料理「ゆで鶏のシュープレームソース」
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち重版が決まり、話題沸騰中だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。今回は、志麻さんに、「ゆで鶏のシュープレームソース」を紹介してもらおう。

第4回
「豚バラ」が「梨」と出逢うと、なぜ、こんなにおいしい?志麻さんが発明した「梨リングフライ」の正体
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち話題沸騰中だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。さらに、「母の手づくり餃子」「おばあちゃんのお煮しめ」「けんちょう(山口の郷土料理)」のなつかしの味から、「ゆで鶏のシュープレームソース」「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」「子羊のナヴァラン」「ローストチキン」などのフランス家庭料理、「フォンダンショコラ」「カトリーヌ先生のそば粉のクレープ」などのデザート、1歳の息子お気に入りの「鶏手羽元のポトフ」まで、実に多彩なレシピがあるという。「3時間で15品」など、これまでのイメージとはまったく違う志麻さんが、あなたの前に突如、出現するかもしれない。本日、「読売新聞」に新刊が掲載された志麻さんに、みずから発明した「梨リングフライ」のエピソードを語ってもらおう。

第3回
料理人だったフランスの義母のキッシュに感動!伝説の家政婦・志麻さんが語る「フランスのママン直伝のキッシュ」
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売たちまち話題沸騰中だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。今回は、志麻さんが「フランスのママン直伝のキッシュ」の思い出を語る。このレシピの裏に、どんな物語があるのだろうか?

第2回
伝説の家政婦・志麻さんが16歳のときに、あの坂本龍馬に送った「龍馬チョコレート」の話
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビで話題沸騰の「伝説の家政婦」志麻さん。あの志麻さんが、初めて書きおろした料理エッセイレシピ本、『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』 が、いよいよ本日発売だという。レシピの背景にある波乱万丈のエピソードとともに、調理のコツも凝縮。ふだん家で食べたことのない「フランスのママン直伝のキッシュ」「梨リングフライ」「龍馬チョコレート」は絶品。さらに、「母の手づくり餃子」「おばあちゃんのお煮しめ」「けんちょう(山口の郷土料理)」のなつかしの味から、「ゆで鶏のシュープレームソース」「豚肉のソテーシャルキュティエールソース」「子羊のナヴァラン」「ローストチキン」などのフランス家庭料理、「フォンダンショコラ」「カトリーヌ先生のそば粉のクレープ」などのデザート、1歳の息子お気に入りの「鶏手羽元のポトフ」まで、実に多彩なレシピがあるという。「3時間で15品」など、これまでのイメージとはまったく違う志麻さんが、あなたの前に突如、出現するかもしれない。今回は、志麻さんが「バレンタインデー」ならではのエピソードを紹介する。

第1回
TVで話題沸騰!あの志麻さんのルーツがわかる「思い出レシピ31」ついに初公開!
テレビで話題の「伝説の家政婦」志麻さん、初の書きおろし料理エッセイ『厨房から台所へ――志麻さんの思い出レシピ31』が発売前から話題となっている。志麻さんの波乱万丈エピソードとともに、鮮やかなレシピ写真と調理のコツを凝縮!身近な食材で手軽につくれる「思い出レシピ」がついに明らかとなる! 一体どんなものなのだろうか?今回は、担当編集者のレポートをお伝えする。
