2023.2.24
韓国ソウルで感じた日本のデジタル後進国ぶり、入国システム・3Dディスプレイ…
筆者は先日、所用と観光を兼ねて約4年ぶりに韓国のソウルを訪れた。欧米に拠点のある企業の取材もリモートでの対応が多くなった昨今、今回の渡韓は、新型コロナウィルス禍に見舞われて以降、初めての海外渡航でもあった。サムスン電子やLGエレクト…
テクノロジーライター
テクノロジーライター、Gマーク・パートナーショップ「AssistOn」取締役。
スティーブ・ジョブズ、ビル・ ゲイツ、スティーブ・ウォズニアックのインタビュー記事をはじめ、IT、カメラ、写真、デザイン、自転車など様々な分野の文筆活動や、製品開発のアドバイスを行う。
主な著書・共著書に『成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか』(講談社現代ビジネスブック)、『インテル中興の祖 アンディ・グローブの世界』(同文舘出版)、『ICTことば辞典』(三省堂)など。主な訳書に『Apple Design 日本語版』(アクシスパブリッシング)、『スティーブ・ジョブズの再臨』(毎日コミュニケーションズ)など。 最新刊として、『ルンバをつくった男 コリン・アングル「共創力」』(小学館)。
AssistOnホームページ:https://www.assiston.co.jp
2023.2.24
筆者は先日、所用と観光を兼ねて約4年ぶりに韓国のソウルを訪れた。欧米に拠点のある企業の取材もリモートでの対応が多くなった昨今、今回の渡韓は、新型コロナウィルス禍に見舞われて以降、初めての海外渡航でもあった。サムスン電子やLGエレクト…
2023.1.20
MacBook ProやMac miniがM2チップへのサイレントアップデートを果たすなど、Apple Siliconを搭載したハードウエアや、衛星通信を利用した緊急通報システムなどのサービス絡みで話題になることが多かった最近のアップル。そんなアップルが、2022年末…
2022.12.23
アップルが公然の秘密として取り組む自動運転EV(電気自動車)の開発。「プロジェクト・タイタン」と呼ばれるこの取り組みは、野心的であるがゆえに時価総額で世界トップクラスの同社にとっても乗り越えるべき壁が多く、実現に至るロードマップの修…
2022.11.18
今年の春からIT業界やSNS界隈の話題を賑わせてきた、イーロン・マスク氏によるTwitter買収。途中、Twitter側が受け入れた提案をマスク氏が一方的に撤回するなどの紆余曲折があったものの、先ごろ総買収金額440億ドル(約6兆1600億円)で決着した。…
2022.10.21
10月12日、マイクロソフトはWindows 11の写真アプリからアップルのiCloud写真に直接アクセスできるようになること、および、2023年にApple MusicとApple TVアプリがマイクロソフトストアからダウンロード可能(こちらはWindows 10環境でも利用可で…
2022.9.16
毎年恒例となっているアップルの秋のスペシャルイベントが、今年も9月7日に開催された。今回は第1弾として、Apple Watch series 8、Apple Watch SEの新型、Apple Watch Ultra、AirPods Pro(第2世代)、そしてiPhone 14シリーズが発表された。新た…
2022.8.26
すでにSNSなどで目にしたり、実際に使ってみたりという人もいるかもしれない。少し前から「ミッドジャーニーAI」(Midjourney AI)という、テキストから画像を生成するAIが大きな話題となっている。それまでのAIによる描画とは一線を画し、誰にでも…
2022.7.15
アップルは米国時間の7月6日に、次期OS群で「ロックダウンモード」を提供すること、そして、対スパイウェア活動を行う市民社会団体をサポートする1000万ドルのサイバーセキュリティー資金援助を行うことを発表した。ここでは、WWDC 22とはあえて異…
2022.6.10
毎年恒例のアップルWWDC(Apple Worldwide Developers Conference、世界開発者会議)が、今年も米国で6月6~10日の5日間にわたり開催されている。ここ2年は完全なオンライン開催のリモートイベントだったが、今年は人数を約1000人に縮小してリアル…
2022.5.27
5月12日、グーグルは「Pixel Watch」を秋に発売すると発表した。Androidスマートフォンと同様、グーグルは複数のメーカーにスマートウオッチ用OS「Wear OS」を提供しており、対応スマートウオッチも多数あるが、Pixel Watchは自社ブランドのスマー…
2022.4.29
アップルは、iPhone XS以降のiPhoneをキャッシュレス決済システムの端末にできるTap to Payという新サービスを開始する。米国で2022年後半から提供が予定され、やがて日本にも上陸すると思われるTap to Payは、iPhoneやApple WatchからのApple Pay…
2022.3.18
毎春恒例のアップルのスペシャルイベント、今年は「ピークパフォーマンス」というテーマで3月8日(日本時間では9日未明)に行われた。今回は、新製品の分析とともに、日本の企業にも参考になると思われる演出について掘り下げてみる。
2022.2.18
Apple Watchは、健康管理やフィットネスのサポートツールとして注目されているが、実は常時身に付けているウエアラブルデバイスとしての特性から、ビジネスユースのガジェットとしても注目の存在になってきた。今回は、Apple Watchのビジネス利用に…
2022.1.21
最近、大きな注目を集めている「メタバース」の話題。インターネットの次に来るものと考えられ、サービス自体に参入するIT企業や、勝ち組を見定めて便乗する機会を狙う一般企業も増えてくると思われる。しかし、アップルはメタバースと距離を置く姿…
2021.12.17
地球温暖化は、新型コロナウイルスより差し迫った問題ではないかもしれないが、パンデミック収束後も長期にわたって取り組まなければならない深刻な課題である。そして実は、デジタル化の流れやAIの利用が、その悪化の一因だとしたら、IT業界はどの…
2021.11.19
インテル製CPUの採用をやめ、2020年秋に発売したMacやiPadには独自チップ「M1」を、そして2021年秋に発売した新型MacBook Proには、新発表の「M1 Pro」「M1 Max」を搭載して話題になっているアップル。独自チップに力を入れるのはなぜなのか? そ…
2021.10.15
今年は、Apple創立の中心人物で、紆余曲折(うよきょくせつ)の末に同社を時価総額世界一の超巨大企業へと導いた、スティーブ・ジョブズの没後10年にあたる。現CEOのティム・クックへの最後の言葉として「スティーブだったらどうするか、とは考える…
2021.9.17
iPhoneやiPad用のアプリは、アップルが運営するApp Storeからアプリをダウンロードしてインストールしないと利用できない。有料アプリを提供する企業はアプリ代やアプリ内課金の30%をアップルに支払うことになっており「アップル税」と呼ばれてい…
2021.8.20
8月から「Windows 365」という名前でWebベースのOSを法人向けに提供しはじめたマイクロソフト。一方、グーグルもChrome OSによってWebベースOSの普及に力を入れており、その専用機であるChromebookは教育市場で人気となっている。アップルは今のと…
2021.7.16
今年4月以降、Android向けの広告費が急増し、iOS向けの広告費の成長率が目に見えて鈍化するという現象が起こっている。しかも、Android向けの広告料はiOS向けよりも30%も高くなった。実はこうした動きは、それぞれのプラットフォームのプライバシ…
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
三流リーダーは「権力」で人を動かそうとし、二流は「コミュニケーション」で人を動かす。では、一流は?
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン