板倉 弘重

板倉 弘重

東京アスボクリニック 名誉理事長

医学博士。国立健康・栄養研究所名誉所員。東京大学医学部卒業。動脈硬化、代謝学、老年医学を専門とする内分泌代謝の第一人者。日本臨床栄養学会総会会長(1995年)、日本動脈硬化学会会長(2001年)、認定臨床栄養指導医(2007年)等を歴任。行列ができる名医としてマスコミに出演。著書・監修書に『図解で改善! ズボラでもラクラク! 飲んでも食べても中性脂肪コレステロールがみるみる下がる! 』(三笠書房知的生き方文庫)、『コレステロール・中性脂肪にホントにいいこと帳』(主婦の友社)など。
https://www.asbo.or.jp/

コレステロール・中性脂肪の値が高くなると、どうしてダメなのか?
板倉 弘重,楠本知子
健康診断で気になる数値のひとつが「コレステロール」と「中性脂肪」。高いと良くないとはなんとなくわかっているけど、自覚症状はないし、何か対策すべきかもわからない。そもそもコレステロールや中性脂肪とは体内でどんな働きをして、数値が高いと私たちの体にどんな害があるのか。内分泌代謝の専門医に聞きました。
コレステロール・中性脂肪の値が高くなると、どうしてダメなのか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養