和田貴充

空き家活用株式会社代表取締役CEO

わだ・たかみつ/1976年生、大阪府摂津市出身 20歳で父が他界し事業を継承するが、4年で多額の借金を抱え、廃業する。24歳で不動産業界へ飛び込み、新築分譲会社で営業責任者を経験。2010年、新築戸建分譲の株式会社オールピース設立。2015年、長崎県の軍艦島へ行った際、ひとりの経営者に「君たちの業界(不動産・建築業界)が日本中に軍艦島をつくろうとしている自覚はあるか?」と思いもよらない言葉をかけられ、衝撃を受ける。未来の日本を、この軍艦島のようにしてはいけないという思いから、2015年空き家活用株式会社を設立。自社で空き家調査を行い16万件のデータを収集。そのノウハウを活かし、自治体サポートサービスを開始。自治体が自ら空き家を調査し閲覧・管理ができるアプリケーション「アキカツ調査クラウド」を提供。「アキカツカウンター」では、空き家所有者のよろず相談に乗り、活用希望者へと繋げる。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では空き家情報を発信し利活用希望者とマッチングを実現。1年で登録者3万6800人超え、総動画再生回数550万回を突破。
著書に、『今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃」(光文社)がある。

茶室に離れ屋敷、サウナも!豪邸すぎて不動産業者も「お手上げ」の空き家が迎えた意外な結末
和田貴充
親が亡くなって実家を相続したのはいいが、すでに家を持つ自分が住む選択肢はない。しかし、子ども時代を過ごした思い出がいっぱいの建物を壊して更地にするのは忍びないと、借り手を探すオーナーは少なくない。そんな実家の空き家に国外から熱視線が向けられているという。近所の不動産業者に任せるだけではリーチできない、世界中のニーズをどう取り込めばよいのか。※本稿は、『今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
茶室に離れ屋敷、サウナも!豪邸すぎて不動産業者も「お手上げ」の空き家が迎えた意外な結末
シャンプーハット・てつじさんが「日本の空き家問題」解決のヒントをくれたワケ
和田貴充
日本では空き家が急増しており、2038年には2300万戸に達するという予測があるほど。親が亡くなって実家が空き家になれば、相続した所有者にとって大きな負担となるほか、近隣の不動産価格や街のイメージダウンなどによる社会的コストも見逃せない。こうした問題の処方箋として、空き家処理のプロである筆者が勧めるのが、セカンドプレイス、サードプレイスの考え方だ。※本稿は、『今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
シャンプーハット・てつじさんが「日本の空き家問題」解決のヒントをくれたワケ
松本明子さんの「実家じまいで出費1800万円」はひとごとじゃない!空き家は今すぐ売れ
和田貴充
親が亡くなったら実家の建物をどうするか。売るのか、貸すのか、そうした判断を先送りしたまま放置している物件はまさに金食い虫だ。実際、タレントの松本明子さんは、空き家となった実家の管理に1800万円を使ったという。2038年には、国内の空き家総数は2300万戸になるとの予測もあるなか、この問題は、誰にとっても他人事ではない。※本稿は、『今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃』(光文社)の一部を抜粋したものです。
松本明子さんの「実家じまいで出費1800万円」はひとごとじゃない!空き家は今すぐ売れ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養