ターザン山本

元『週刊プロレス』編集長

ターザンやまもと/本名・山本隆司。1946年山口県岩国市生まれ。立命館大学中退後、新大阪新聞社に入社。『週刊ファイト』記者となる。1980年、ベースボール・マガジン社に入社。1987年より『週刊プロレス』編集長として活躍、同誌を20万部まで押し上げた。1996年、新日本プロレスからの取材拒否による部数急落を機にベースボール・マガジン社を退社。著書多数。

アントニオ猪木「元気ですかーっ!」の叫びに込められた深すぎる意味とは?
ターザン山本
2022年10月に亡くなった不世出のプロレスラー、アントニオ猪木。彼が引退後もメディアの前で「1、2、3、ダァー!」「元気ですかあ?」と叫び続けた背景には、あるプロレスラーの影響があった。元『週刊プロレス』編集長のターザン山本氏がその理由を明かす。
アントニオ猪木「元気ですかーっ!」の叫びに込められた深すぎる意味とは?
アントニオ猪木とジャイアント馬場「幸運のつかみ方」の決定的な違い
ターザン山本
2022年10月1日。不世出のプロレスラー、アントニオ猪木は死んだ。プロレス界にとって、時代にとって、アントニオ猪木とは何だったのか。元『週刊プロレス』編集長のターザン山本氏が彼の実像を振り返る。本稿は『アントニオ猪木とは何だったのか』(集英社新書)の一部を抜粋・編集したものです。
アントニオ猪木とジャイアント馬場「幸運のつかみ方」の決定的な違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養