三菱商事が伊藤忠から1年で首位奪還でも素直に喜べない理由

 伊藤忠商事の業界トップの座は“三日天下”に終わりそうだ。

 三菱商事が2016年度通期純利益予想を3300億円から4400億円へ上方修正し、3500億円に据え置いた伊藤忠を抜き去る見通しとなった。

 三菱商事は15年度に資源関連の減損計上で約1500億円の赤字に転落し、首位の座を伊藤忠に明け渡したが、わずか1年でトップに返り咲くことになる。

 だが三菱商事の社内には、伊藤忠が初の首位に立ったときに、それこそ狂喜乱舞したほどの熱狂はない。それが業界の“優等生”を宿命付けられた三菱商事の社風といってしまえばそれまでだが、あまり大っぴらに喜べない事情もあるようだ。

原料炭高騰が追い風に

 三菱商事が決算発表した今月2日、鉄鋼大手3社の16年度第3四半期決算も出そろった。経常損益は新日鐵住金が41%減の1085億円、ジェイ エフ イー ホールディングスは30%減の441億円、神戸製鋼所は260億円の赤字に沈んだ。3社の主な減益要因は原料炭の高騰だ。

 原料炭価格は、15年末に1トン当たり80ドルを割り込んだが、中国の供給抑制や生産障害などを背景に昨年夏以降に急騰。11月には310ドル前後の高水準に達し、原料炭を主原料とする鉄鋼メーカーとすればこの価格上昇が痛かった。