つねに世間を賑わせている「週刊文春」。その現役編集長が初めて本を著し、話題となっている。『「週刊文春」編集長の仕事術』(新谷学/ダイヤモンド社)だ。本連載では、本書の一部を抜粋してお届けする。
(編集:竹村俊介、写真:加瀬健太郎)
新選組に学んだ「厳格な指揮命令系統」
最強の組織から最高の雑誌は生まれる。おもしろい雑誌作りにチームの連携は欠かせない。編集長はデスクにできるだけ具体的にわかりやすく「記事のテーマ、ポイント、報じる意義」を伝える。デスクは原稿を書く「カキ」に、「カキ」は、サポート役となる「アシ」に伝える。こうした「指先まで神経が行き届いた指揮命令系統」が週刊文春の生命線である。
1964年生まれ。東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。89年に文藝春秋に入社し、「Number」「マルコポーロ」編集部、「週刊文春」記者・デスク、月刊「文藝春秋」編集部、ノンフィクション局第一部長などを経て、2012年より「週刊文春」編集長。
この指揮命令系統は絶対だ。編集長がデスクを飛び越えて現場の人間に指示することはない。デスクがカキを飛ばしてアシに指示するのもNGだ。重要な指示ほどそれは徹底される。それが崩れてしまうと、デスクの言うことを現場が聞かなくなり、「編集長に直接言えばいい」となってしまう。
もちろん、編集長も現場とのコミュニケーションは取る。「今週の記事、良かったな」「よくこのネタ取ったな」などのよもやま話はするが、現場に対して「誰に当たれ」とか「ここを取材しろ」といった直接の指揮はとらない。具体的な指示はデスクからしか行かない。それを破ると、組織は少しずつ崩れていく。
デスクになった頃、戦闘集団はどのように指揮すれば最も機能するのかを学ぶため、新選組を研究したことがある。新選組のように多様なメンバーが集まった戦闘集団には、非常に厳格なルールがある。指揮命令系統を遵守し、手柄を立てた人間をフェアに評価する一方で、ルールを破ることは絶対に許されないのだ。
週刊文春において、「デスク会議」は最高意思決定機関である。そこでは、ほぼ全ての情報がオフレコなしに話し合われる。ネタだけではなく「今の現場の状況」「個々の記者の状態」についても意見が交わされる。「モチベーションはどうなのか」「興味を持っているテーマは何か」「悩みはないか」「体調はどうか」。個々のデスクは自分の班の班員や担当する取材班の記者の状況を細かく把握して、その情報をデスク会議で共有する。私もそこで現場の状況をすみずみまで全部吸い上げる。
こうして現場の情報が集まってくるようにするためには、指揮命令系統の「パイプを詰まらせない」ことが重要だ。デスクは個々の記者に目を配り、「つらい」「きつい」といった愚痴も含めて、現場がものを言いやすい雰囲気をしっかり作らないといけない。
デスク会議では記事のラインナップを決めるだけではなく「その企画を誰に書かせるのか」「誰をアシにつけるのか」「そのデスクを誰にするのか」というチーム編成も決める。その「人事」をちょっと間違えただけで、モチベーションは一気に下がってしまう。「なんでこのテーマを自分に書かせてもらえないんだ」「どうしてこのメンバーなのか」と不満が出ることもある。よって、一人ひとりの心身の状態に気を配っておくことが大切なのだ。
また、記者同士の相性にも注意が必要だ。同じように政治や芸能が得意だったとしても必ずしも気が合うわけではない。日頃からの人間関係に目配りしながら、1プラス1が、3とか4とか5になるような組み合わせを考える。あとはラッキーボーイ的な記者の使い方も大事だ。波に乗っている人間がひとりチームに入ると、俄然ムードが明るくなる。「これならいけるぞ!」と現場が思えるような編成を常に心がけている。
臨機応変な決断がスクープを生むこともある
私やデスクは、休みの日は別にして「今、誰が、どこの取材班で、何をやっているのか」を常に把握している。九州で取材している記者に、別の大きな事件が起こったときに「いったん今の取材を止めて、すぐ北海道へ行け!」と命じることもあるからだ。編集長やデスクの了解なく取材班を動かすのは厳禁だ。
ただ、取材中に瞬時の判断で動き、デスクや編集長には事後承諾となるケースはある。例えば、元AKB48の前田敦子さんが泥酔して俳優の佐藤健さんにお姫様抱っこされた件があった。新入社員の記者が校了日の夕方、前田さんのサイン会があった書店で張り込んでいた。
その後、彼女は秋元康さんや版元である講談社の幹部と会食に向かった。新人がその後をつけていくと会食後、前田さんは帰宅せずに送迎車で麻布十番の店に向かった。新人も追いかけ、そのまま店の外で張り込んでいると、なんと次々とタレントが集まってきたのだ。驚いた新人は先輩記者に連絡し、深夜の麻布十番に取材班が集結。そうして撮れたのがあのスクープ写真だったというわけだ。興奮した先輩記者からは未明にも拘わらずデスクに「すごい写真が撮れました!」と何度も報告の電話が入った。私が聞いたのは翌朝のことだった。
現場は生き物だ。指揮命令系統を遵守することが原則だが、「これはいけそうだ」と思ったときのとっさの判断がスクープを生むこともある。