猛暑と言われる今年の夏。暑さによって体力と気力を奪われないためにも、夏バテ対策は重要だ。手っ取り早くスタミナ摂取できるメニューについて、管理栄養士の川村郁子さんに話しを聞いた。(中村未来[清談社])

たくさん食べても
スタミナがつくとは限らない?!

夏バテに効く食事法の真実、“たくさん食べる”は逆効果!?夏バテに良いと言われる豚肉や鰻だが、一方でバテた体は消化吸収能力が落ちているから、料理の仕方に一工夫を

 そもそも、夏バテ対策と聞くと「スタミナをつけるために、たくさん食べなければ」と思いがち。しかし、代謝の下がる夏場にたくさん食べると、かえって体に負担をかけることもあるという。

「夏バテの原因は、ストレスや気温の変化、暴飲暴食など、様々なことが考えられます。もし、その原因が暴飲暴食や冷たいものの食べ過ぎ・飲みすぎが考えられるなら、“お腹が鳴るまで控える”という選択肢もアリです。お腹が空いていないのに無理やり食べると胃腸に負担をかけてしまい、さらに食欲が減退し、元気がなくなる原因に」

 そんな悪循環に陥らないためには、日頃からスタミナや免疫力のつく食品を選びつつ、バランスよい食事で体調を整えておく必要がある。そこでオススメなのが豚肉料理だ。

「豚肉には、ビタミンB群が豊富に含まれています。代謝ビタミンともいわれており、スタミナ不足の人にはぜひ食べていただきたい食材です。仕事で外回りをして疲たというときは、ランチに豚のしょうが焼きや、あっさりとした豚しゃぶサラダなどを選ぶといいと思います。トンカツでもいいのですが、揚げ物は消化が悪いので、胃に負担をかけたくない場合は避けたほうがいいですね」

 豚肉料理に、キャベツの千切りや、サラダをつけるとなお良し。野菜を摂取することで、汗で流れたビタミンCも一緒に補給することができるのだ。また、汗を大量にかいた日の夜は、晩酌メニューでエネルギー補給を。

「晩酌のおつまみにオススメなのが、大豆食品です。大豆は鉄やカリウムを含むため、スタミナをつけるには最適の食材。さらにお肉に比べて脂質も比較的少なく消化しやすいので、胃腸の調子が悪いというときでも安心して食べることができます。冷奴や枝豆、厚揚げなどが、お酒のおつまみにおススメです」