この1週間を振り返ってみると最も大きな注目を集めたのは何と言っても衆議院選挙の開票結果。わずか465議席を巡って1191人も立候補したので、立候補者の約6割は落選する「熾烈な椅子取りゲーム」です。私が心配しているのは落選した6割の候補者の「家族」の存在です。(露木行政書士事務所代表 露木幸彦、文中は全て仮名)
候補者の男性もいったん家に帰れば、妻にとっては夫であり、息子、娘にとっては父です。だから夫(父)の当落によって妻子も否応なく振り回されます。どんな職業でも職を失う危険と隣り合わせなのだから、誰しも「明日は我が身」なのです。
落選した議員候補者たちの
「その後」とは
プロ野球選手が戦力外通告を受けた場合、その後の生活がテレビで放送されることもありますが、選挙に落選した男性達の「その後」について語られることは少ないのが現状です。そこで少しスケールは劣りますが、私のところの相談事例から、市議会議員選挙に立候補して人生が狂ってしまった男性の失敗を紹介しましょう。
<登場人物>
村山洋平(41歳)国会議員の秘書(年収600万円)→予備校の講師(年収400万円)
村山志保(39歳)パートタイマー(年収80万円)
村山大輝(15歳)中学生