日銀新体制から読み解く「正常化開始」は早くて2019年後半

 2月16日、政府は日銀総裁・副総裁の人事案を国会に示した。総裁については黒田東彦現総裁(任期は4月8日まで)の再任、副総裁については岩田規久男、中曽宏両副総裁(任期は3月19日まで)の後任として若田部昌澄早大教授、雨宮正佳日銀理事を充てる案が国会に提示された。

 黒田総裁の再任は、市場は十分想定していた。一方、「学者枠」の副総裁に就任する若田部教授については、どのような政策論を展開するのか、今後、市場は見極めることとなるが、岩田副総裁の流れを引く継ぐリフレ派ということでは、全くのサプライズというわけではない。

日銀新体制で若田部副総裁
リフレ派の起用、続く

 日銀政策委員の人事には、岩田副総裁が引き寄せた原田泰委員、原田委員が引き寄せた片岡剛士委員というリフレ脈が色濃く見られるが、今回の若田部教授もまさにこの流れに乗った人事案といえる。

 こうしたリフレ脈起用人事の根底をなすと推察される1冊の書物がある。