巨人・内海哲也、長野久義「人的補償」により、巨人から移籍することが決まった内海哲也選手(左)と長野久義選手 写真:報知新聞/アフロ

 内海哲也投手に続き、長野久義選手の移籍が決まった。いずれもFAで獲得した西武・炭谷銀次郎捕手、広島・丸佳浩選手の「人的補償」で相手球団から指名されての流失。それは、巨人が提出した「プロテクト」28人のリストから、球団にとって「大切な存在」であるはずのふたりが外れていたことを意味する。

「炭谷が欲しい」「丸が欲しい」ために、「生え抜きのふたり」を差し出したと同じ意味だ。

 ファンが球団を愛する気持ちには、勝ってほしい期待と同時に、「このチームが好きだ」という、理屈では表せない愛着やそれぞれの熱い願いがある。今回の巨人の選択は、「想い」より「勝利」を優先する姿勢の表れと言っていい。

 野球チームである以上、勝つために最善の努力をするのは当然だ。だが「プロ野球」には勝利以上に大切な魂がある。「負けてもこのチームが好きだ」と感じさせる強い絆、無償の愛で結ばれてこそ、チームは本拠地に根ざし、永続する。巨人は、勝利を超える大切な絆を軽視しすぎていないだろうか。この判断が無言で発した「メッセージ」は、巨人が思う以上に深刻な影響を与えるのではないかと感じる。

「巨人に入りたい」一心で
他球団を蹴って入団した内海と長野

 今季から三度目の指揮を執る原辰徳監督は、初めて監督に就任した2001年、「ジャイアンツ愛」をキャッチフレーズに掲げた。この言葉は、いまも巨人ファンの共感のよりどころになっている。球団にも各ファンそれぞれにもさまざまな出来事があって、知らずしらず巨人から離れようとする心を繋ぎとめる効果もあっただろう。巨人を好きになったら、「ジャイアンツ愛」という言葉に抗い、巨人ファンの気持ちを捨て去る、断ち切ることは難しいからだ。