![「怒り」は百害あって一利なし、気持ちが落ち着く呪文のかけ方](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/650/img_baf4a9bd8684125226a081353ea185f537223.jpg)
レビュー
![『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』書影 『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』書影](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/250/img_d254bd3b012c2c7083675900b39332c024514.jpg)
「短気は損気」ということわざがあるが、実際どう「損」なのか考えてみたことがあるだろうか。著者・植西聰氏によると、怒りっぽい人は実にさまざまな「損」をしており、その「損」は人間関係にヒビを入れたり、仕事を頓挫させてしまったりすることにとどまらず、健康を損なう、自分自身に災いをもたらす、ひいては身を滅ぼしてしまうなどといったリスクまではらんでいるという。
本書『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』は、「怒らない人生」を送るための95のことばをまとめた一冊だ。いかに怒りが人生に悪影響をもたらすか、カッとなってしまったときはどうすればいいか、怒らないためにはどのような生活を送ればいいかなどが、産業カウンセラーである著者の視点から解説される。見開き完結型で、やさしく穏やかな言葉で書かれているため、わかりやすい。また仏教や禅の教えが随所に取り込まれているので、きっと日本人の多くにフィットするはずだ。