米フェイスブック傘下のインスタグラムは8日、特定個人を対象にした誹謗(ひぼう)中傷などのいじめや嫌がらせを抑えるための新しい機能を導入すると発表した。新機能の1つは、相手を傷つけると判断される投稿を人工知能(AI)によって検知し、投稿者に再考を促すというもの。フェイスブックのプロダクト部門バイスプレジデントでインスタグラムの責任者を務めるアダム・モッセーリ氏は、「こうした介入は人々に考え直す機会を与え、相手が悪質なコメントを受け取るのを防ぐことができる」とブログで述べた。もう1つの新機能「リストリクト(Restrict)」は、ユーザーが自分を標的とした誹謗中傷コメントなどの投稿者とのやり取りを制限できるツール。例えば、ユーザーが「制限」した相手の投稿は当初そのユーザーの画面にしか表示されず、当人が承認しない限り他のユーザーは投稿を見ることができない。既読通知も送信されない。
インスタグラム、嫌がらせ対策の新機能を導入
有料会員限定
あなたにおすすめ