10月24日より東京モーターショーの一般公開が始まった。OPEN FUTUREを掲げ、自動車業界以外とのコラボ企画もいつになく力が入っている。トヨタ、日産、ホンダだけでなくマツダもピュアEV(MX-30)を発表した。
フランクフルト・モーターショーでは、市販車としてのEVの発表が相次ぎ、テスラも、モデル3の立ち上がりが順調なことを受け、モデルX(SUV)の廉価モデルの発売をアナウンスした。2020年はEV市場の節目の年になりそうだ。
といっても、日本市場はいまだにEVを色物扱いする傾向があり、モビリティカンパニーを標榜するトヨタさえ、いまだにEVへの本気度には疑問符がつく。ビジネスにならないと見ているのだろう。
だとしたら、それはクルマというものの見方が旧態依然としたもの、従来の製品の延長と考えているからではないだろうか。コネクテッド機能が強化されつつあるEVは、急速にコンピューター化し「ガジェット感」が増す存在になってきた。ユーザー層や周辺ビジネスの考え方を変える必要がある。
今回、左ハンドルの北米仕様だが、テスラ モデル3を国内でレビューのために試乗する機会を得た。レビューは、2日間、おもに首都圏での移動で長距離ではないが、走行距離はおよそ260km。レビューを終えての率直な感想、業界へのインパクトを考えてみたい。