ボールゾーンを打ちにいかない限り、
ホームランは絶対に出ない
株式会社能作 代表取締役社長
1958年、福井県生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒。大手新聞社のカメラマンを経て1984年、能作入社。未知なる鋳物現場で18年働く。2002年、株式会社能作代表取締役社長に就任。世界初の「錫100%」の鋳物製造を開始。2017年、13億円の売上のときに16億円を投資し本社屋を新設。2019年、年間12万人の見学者を記録。社長就任時と比較し、社員15倍、見学者数300倍、売上10倍、8年連続10%成長を、営業部なし、社員教育なしで達成。地域と共存共栄しながら利益を上げ続ける仕組みが話題となり、『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)など各種メディアで話題となる。これまで見たことがない世界初の錫100%の「曲がる食器」など、能作ならではの斬新な商品群が、大手百貨店や各界のデザイナーなどからも高く評価される。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞、第1回「三井ゴールデン匠賞」グランプリ、日本鋳造工学会 第1回Castings of the Yearなどを受賞。2016年、藍綬褒章受章。日本橋三越、パレスホテル東京、松屋銀座、コレド室町テラス、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急うめだ、大丸心斎橋、大丸神戸、福岡三越、博多阪急、マリエとやま、富山大和などに直営店(2019年9月現在)。1916年創業、従業員160名、国内13・海外3店舗(ニューヨーク、台湾、バンコク)。2019年9月、東京・日本橋に本社を除くと初の路面店(コレド室町テラス店、23坪)がオープン。新社屋は、日本サインデザイン大賞(経済産業大臣賞)、日本インテリアデザイナー協会AWARD大賞、Lighting Design Awards 2019 Workplace Project of the Year(イギリス)、DSA日本空間デザイン賞 銀賞(一般社団法人日本空間デザイン協会)、JCDデザインアワードBEST100(一般社団法人日本商環境デザイン協会)など数々のデザイン賞を受賞。デザイン業界からも注目を集めている。『社員15倍!見学者300倍!踊る町工場』が初の著書。
【能作ホームページ】www.nousaku.co.jp
能作 山本さんの『遊ぶ鉄工所』の中で印象的だったのは、ストライクゾーンとボールゾーンの話。ボールゾーンを打ちにいかない限り、ホームランは絶対に出ないと。
僕らはどんな球が来てもバットは絶対に振ります(笑)。
山本 それでいいんですよ。
能作 当たっても外れても関係ない(笑)。
山本 ストライクゾーンに来た球はわずかの利益が見えるかもしれないけれど、そんな利益が出ても面白くもなんともない。それでは会社が変わらない。その枠から出ない会社があまりにも多い。
能作 おっしゃるとおりで、バットを振ってみないことには、「後の蓄積」がない。失敗して空振りしても残るものはある。そうしないと、会社は変わらない。
山本 何が本当のストライクゾーンかもわからないですよね。振っていればいつかは当たる。ボールゾーンがいつのまにかストライクゾーンになりますから。
そこもやらずに、景気のせいとか、政治のせいにしている経営者が多いから、実につまらない。何かをしたときには、必ず壁は立ちはだかる。みんなその壁が嫌だというけれど、壁ができるのはありがたい話じゃないですか。自分が試されているのだから、それを乗り越えたらいい。それだからこそ、力強く生きられる。
能作 本当にやらない人は多いですね。
山本 お金のにおいがピクリとしないと、まったく動けない経営者が多い。やれば面白いことがたくさんあるのに。
能作 この続きはまた次回。