婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。
マナー本や、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。
しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回は、一見、女性らしく上品に見えて、本当に育ちがいい人は決してやらないことについてご紹介していきます。

口元を手で隠しすぎない

「女性らしく上品」に見えて、本当に育ちがいい人は、決してしないことphoto by Adobe Stock

口元を見られるのが恥ずかしいからか、笑ったり、話したり、食べたりするとき頻繁に口元を手で押さえる方がいらっしゃいます。

しかし、こちらは上品に見えるという勘違いのふるまいです。とくに海外などでは不自然に映るので気をつけましょう。

手皿は、決して上品ではありません

食事の際の手皿を、上品と勘違いしている方が多いことにも驚きます。

手皿とは、お料理を口に運ぶときに、手で受けるようなしぐさをすること。実はこれ、マナー違反です。

持てない大きさの器からお料理をいただくときは、手皿ではなく、お取り皿や小皿を使うのがマナー。

蓋つきの器でしたら、蓋を小皿代わりになさってもよいでしょう。

『「育ちがいい人」だけが知っていること』では何度かお懐紙が登場しています。

小皿がないとき、本当に育ちがいい人は、お懐紙を添えていただきます。お懐紙は、食事だけでなく日常のさまざまなシーンでも使えますから、あなたもお気に入を探してみてくださいね。

いかがでしたか? 「品がいい」「育ちがいい」と言われる人は、普段から話し方や、日常のちょっとしたふるまいが、他の人とは違うもの。マナーや決まりのないシーンでこそ、それらが問われますから、注意したいものです。『「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で「育ち」が出てしまうポイントや、どうふるまうのが正解か? というリアルな例を250個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね!今さら聞けないことばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね!