今年1月、中国・武漢から始まった新型コロナパニック。当初は対岸の火事とみなしていた日本からマスクを寄贈され、中国では日本礼賛報道があふれたが、その後ムードは一転。中国よりも“ぬるい”対応に終始する日本への批判報道が続出した。共産党の規制がきつく、報道の自由がない中国だから、この変節の背後にも共産党の思惑があるはずだ。

「気持ち悪いくらい」の
日本礼賛から一転して批判へ

車1台も走っていない中国の道路中国の主要都市からは人が消えゴーストタウン化した Photo by Sanmiguel.Chikuzen

 中国武漢発の新型コロナウイルスの流行地はヨーロッパへ移った。また、これまで比較的、感染者が少なかったベトナムやタイでも感染者が急増し、歓楽街のネオンが消え、22日からは飲食店の店内飲食が禁止となるほど影響が拡大している。

 主に発生国である中国国内で感染拡大していた1月中旬、まだ日本国内でマスク不足が起こるとは夢にも思わなかったときに、中国の各都市と姉妹都市提携をする日本全国の自治体がマスクなどを寄贈した。

 その影響で中国では、日本を肯定的に報じる報道が埋め尽くした。過去にないくらいの日本礼賛報道と言ってもいい。史実にまったく基づかないファンタジーとして知られる抗日ドラマも、一部放送を取りやめるほどだった。

 中国深セン在住の日本人は、「見ていてむずがゆくなって、ちょっと気持ち悪くなるくらいだった」と報道内容を振り返る。

 しかし、この異例のムードは、マスク寄贈以外にも理由が2つある。1つは4月に予定されていた習近平主席の訪日(その後、3月に入って延期が発表された)を意識した配慮。もう1つは、新型コロナウイルスが武漢から中国全土へ広がったのは、北京政府の初動の遅れや情報隠蔽の結果ではないかという、国内から政府に対する反発への一種のガス抜き的な意味合いもあったとみられる。

 この日本礼賛報道が一変したのが2月末だ。2月28日頃には、日本をバイキン扱いしたり、中国中央テレビ(CCTV)では、マスクをせずに外を出歩く日本人の映像を繰り返し流し、「日本人は危機感がない」「日本政府の対応は甘く、感染を拡大させている」などと批判へ転ずるようになった。