女性は数字に弱い、高齢者は記憶力が悪い…ステレオタイプの功罪本当に女性は数字に弱いのか(写真はイメージです) Photo:PIXTA

ステレオタイプが
もたらす悪影響

「女性は数字に弱い」「高齢者は記憶力がわるい」「日本人はアフリカ系の人に比べて身体能力で劣っている」。わたしたちはしばしば過度の一般化を行い、特定のステレオタイプをとおして周囲の人を眺めてしまう。そして、そうしたステレオタイプがときとして深刻な偏見や差別を生み出してしまうことは、多くの人が知っているとおりである。

 だが、ステレオタイプがもたらす悪影響はどうやらそれだけではないようだ。なんと、否定的なステレオタイプをとおして眺められると、眺められたその人は、学業やスポーツ、仕事などで実際にパフォーマンスが落ちてしまうというのだ。

 本書『ステレオタイプの科学』は、アメリカの著名な社会心理学者クロード・スティールによるものである。スティールを有名にした研究のひとつが、「ステレオタイプ脅威(stereotype threat)」に関するものである。そして、そのステレオタイプ脅威こそが、先に述べたパフォーマンスの低下を引き起こすものにほかならない。

 では、ステレオタイプ脅威はいかにしてわたしたちのパフォーマンスに影響するのか。冒頭の「女性は数字に弱い」というステレオタイプを例にして見てみよう。