税引き後当期純利益の金額と
儲けである営業キャッシュフローの金額が一致しない
カノン 重大な欠陥って、なんですか?
林教授 通常、税引き後当期純利益の金額と儲けである営業キャッシュフローの金額は一致しない。直接法では、この差額がどうして生じるのか原因がわからないのだ。
カノン たしかに。それでは経営者は不安ですね。
林教授 そうだね。
カノン でも、ちょっと待ってください。先生は、直接法は理にかなっているとおっしゃいました。でも欠陥があるとも。矛盾しているようにも聞こえるのですけど?
林教授 君もずいぶん成長したね。そこに気づくとは大したものだ。
カノン おだててもだめですよ。先生、どうなんですか?
林教授 すごい迫力だね。では、説明しよう。キャッシュフローとは現金収支のことだ。会社は現金収支を直接法で作成するから、計画と実績を比較するにはキャッシュフロー計算書は直接法でなくてはならない。
カノン はい。
林教授 ところが現実は間接法で作成する。この結果、現金の収支計画と収支実績が別々の計算になってしまうため、計画と実績を比較できないんだ。
カノン そうか! そもそも間接法によるキャッシュフロー計算書って貸借対照表を加工して作るのでしたね。だから現金の入金も出金も載っていないということですか?
林教授 そういうことだ。だから直接法がキャッシュフロー計算書の原則と考えるべきだと、ボクは思う。
公認会計士、税理士
明治大学専門職大学院 会計専門職研究科 特任教授
LEC会計大学院 客員教授
1974年中央大学商学部会計学科卒。同年公認会計士二次試験合格。外資系会計事務所、大手監査法人を経て1987年独立。以後、30年以上にわたり、国内外200社以上の企業に対して、管理会計システムの設計導入コンサルティング等を実施。2006年、LEC会計大学院 教授。2015年明治大学専門職大学院 会計専門職研究科 特任教授に就任。著書に、『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』『美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?』『コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?』『新版わかる! 管理会計』(以上、ダイヤモンド社)、『ドラッカーと会計の話をしよう』(KADOKAWA/中経出版)、『ドラッカーと生産性の話をしよう』(KADOKAWA)、『正しい家計管理』(WAVE出版)などがある。