地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#予告Photo:Anton Petrus/gettyimages

不動産会社のユニゾホールディングスの経営不安、コロナ禍で誘引される不良債権の急増、手数料収入の減少――。銀行業界に、収益を脅かす複数のリスクが降りかかっている。地方銀行が一気に赤字転落する事態が現実味を帯び始め、みずほ銀行はあってはならない3度目の大規模システム障害を引き起こした。銀行としての信頼は地に落ち、守りの投資に時間を費やさざるを得ない現状は、3メガバンク体制の終焉すら予感させる。3月29日(月)からの全10回連載『地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機』で、銀行業界に“天変地異”を招く複合危機を浮き彫りにする。

#1 3月29日(月)配信
地銀「ユニゾ危機」リスクが高い64行ランキング、巨額な無担保融資の末路

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#1Photo:Sean Gladwell/gettyimages

 金融業界が固唾をのんでその動向を見守る企業がある。多くの地銀が無担保融資をしている、ユニゾホールディングス(HD)だ。もしユニゾHDが経営危機に瀕すれば、地銀は業績悪化や赤字転落を避けられず、大再編の引き金にもなり得る。

>>記事はこちら

#2 3月29日(月)配信
ユニゾ非上場化後の惨状、経理部長辞任の裏に「銀行の論理」との暗闘【独自】

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#2Photo:Diamond

 2019年7月、エイチ・アイ・エスに突如株式公開買い付け(TOB)を仕掛けられたことでユニゾHDの買収合戦が始まり、日本初の従業員による買収(EBO)で幕が引かれた。だが新生ユニゾHDの従業員を待っていたのは、みずほフィナンシャルグループ(FG)の系列会社であったが故に抱える「銀行の論理」との戦いだった。

>>記事はこちら

#3 3月30日(火)配信
ユニゾが裏切るなら「会社更生」もやむなし!香港ファンドが語る激怒の理由

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#3Photo:BBuilder/gettyimages

 約束していたはずの債権者保護が守られていないし、ユニゾHDは債務超過に陥っている――。ユニゾHDの社債を持つ香港の投資ファンドが、EBOの実態に激怒して、「会社更生」という切り札を武器に事態究明を訴えた。

>>記事はこちら

#4 3月30日(火)配信
HISにANA…「社債暴落15社リスト」で大口融資先リスクが大きいメガ銀が判明

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#4Photo:REUTERS/AFLO,SOPA Images/gettyimages

 債務不履行リスクを織り込む格好で、ユニゾHDの社債価格がマーケットで暴落している。実は、社債価格が落ちている企業は他にもある。いずれもコロナ禍で業況が悪化した企業であり、懸念されるのは大口融資で支えるメガバンクへの影響だ。

>>記事はこちら

#5 3月31日(水)配信
「会社更生申し立て?やれるもんならやってみろ!」ユニゾ代理人弁護士が激白

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#5Photo:Kritchanut/gettyimages

 ユニゾHDの代理人弁護士として、日本初のEBOに至るまで同社を支えてきたTMI総合法律事務所の岩倉正和弁護士。M&Aのスペシャリストである岩倉氏は、ユニゾHDが債務超過にあるという外資ファンドの主張を真っ向から否定する。

>>記事はこちら

#6 3月31日(水)配信
不良債権急増で赤字転落しやすい地銀ランキング!4位みちのく、3位島根、1位は?

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#6Photo:Pict Rider/gettyimages

 コロナ禍に伴う企業の業況悪化が、与信コストの増加をもたらし、地銀の収益力に暗い影を落とそうとしている。今後、全国的に不良債権が急増したタイミングで赤字に転落しやすい地銀はどこなのか。独自の試算で地銀の体力を推し量った。

>>記事はこちら

#7 4月1日(木)配信
「地銀買収」の意欲を米KKR系企業代表が明言!構造不況業種を欲しがる理由

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#7Photo:Richard Seijger/EyeEm/gettyimages

 かつて外資のハゲタカファンドが日本に上陸し、バブル崩壊後の不良債権市場で暗躍した。現在、不良債権が静かに増加の気配を見せる中で、外資ノンバンクが日本の債権回収会社を買収。不良債権投資に着手しながら、「地銀買収」の意欲を見せている。

>>記事はこちら

#8 4月2日(金)配信
みずほに「メガバンク失格」の烙印、3度目のシステム障害の元凶とは

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#8Photo:Bloomberg/gettyimages

 みずほ銀行が3度目の大規模なシステム障害を起こした。メガバンクとしてあるまじき同じ失敗を繰り返すみずほ銀は、収益力で3番手という現状からの脱却が一層困難になった。歴史を振り返ると、システム障害の「元凶」はユニゾ問題と通底する旧行意識だった。

>>記事はこちら

#9 4月3日(土)配信
全てはメガ銀で権力闘争に敗れた男の「怨嗟」から始まった…ユニゾ危機の前日譚

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#9Photo:elwynn1130/gettyimages

 社長として、ユニゾHDの規模拡大やEBOを実現させた一人の男がいる。名前は小崎哲資。みずほFGの副社長からユニゾHDに移った小崎氏の原動力は、みずほFGの総帥にまで上り詰めた男との権力闘争に敗れたことを機に、古巣に対して芽生えた怨嗟とみられる。

>>記事はこちら

#10 4月4日(日)配信
銀行の落日、振込手数料も給与口座も切り崩され「既得権益」絶滅寸前

地銀転落 メガ銀終焉 銀行複合危機#10Photo:Andrii Yalanskyi/gettyimages

 銀行が直面する赤字転落リスクは、与信コストの急増だけではない。40年ぶりに銀行間の振込手数料の引き下げが決まり、減益は必至。また、給与のデジタル払いの解禁が進められ、給与支払口座という銀行の特権が切り崩されようとしている。

>>記事はこちら

Key Visual by Noriyo Shinoda

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。