エクセルマクロの挫折しない勉強法や仕事で使いこなすコツを徹底解説!
講師の寺澤さんはこれまでの20年間マクロを使って様々な業務を効率化させるなど、数多くの社内表彰を受けてきました。例えば、数十万行の元データから分析用データを毎週作成する作業。人の手だと1週間かけても終わらない作業ですが、マクロを使うと30分程で完成してしまいます。さらに自ら社内講座も主催、全くマクロを触ったことがない数百人を指導し、満足度98%と人気を博しています。近著『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』では、そのエッセンスを余すところなく紹介しています。
本連載では、エクセルマクロを仕事で使うための本当に必要な知識だけを、できるだけわかりやすく説明していきます。

初心者でもわかるExcelマクロ入門! 行や列の選択方法をマスターPhoto: Adobe Stock

これまで、セルを操作するマクロを学んできました。次は行や列を操作するマクロを学びます。こちらもセルと同じく、どのシートを選ぶのか、どの行や列を選ぶのか、どんな作業指示を出したいのかという順番でマクロを書いていきます。

初心者でもわかるExcelマクロ入門! 行や列の選択方法をマスター

今回は、まずステップ2の行や列を選択するマクロを学びます。次回以降、ステップ3の挿入や削除をする動きを学びます。

行や列を1つ選択するマクロ

セルと同様にRangeを利用します。「練習」というシートの2行目やB列を選択してみます。

初心者でもわかるExcelマクロ入門! 行や列の選択方法をマスター

マクロは次のように書きます。

行選択
Sheets("練習").select
Range("2:2").Select

列選択
Sheets("練習").select
Range("B:B").Select

完成させて動かしてみよう

行選択と列選択でそれぞれ作ります。マクロ名は「行選択」と「列選択」にして書きましょう。

初心者でもわかるExcelマクロ入門! 行や列の選択方法をマスター

ボタンにマクロをそれぞれ登録し、保存した後に押してみてください。「練習」シートの2行目やB列が選択されていれば成功です!

エラーが出たらチェック! よくある間違い
1 RangeやSelectの綴りが間違っている
2 シート名が" "(ダブルクォーテーション)で囲まれていない
3 2:2やB:Bが" "(ダブルクォーテーション)で囲まれていない
4 Selectの前に.(ピリオド)がない
5 :(コロン)が;(セミコロン)になっている