動画配信サービスを手掛けるハイテク企業やハリウッドの映画制作会社の間で、海外展開に成長の活路を求める動きが強まってきた。米国内市場が飽和状態に達する中、海外で会員を伸ばすため、巨額を投じてコンテンツの「現地化」を急ぐ各社の競争が熱を帯びている。海外展開で先行する動画配信サービス大手ネットフリックスに続き、娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーやネット小売り大手アマゾン・ドット・コムなどの競合勢も、ハリウッドの映画やテレビ番組を字幕や吹き替えで海外へ輸出する旧来の制作・配給モデルからの脱却を図っている。世界の視聴者に直接コンテンツを届ける動画配信プラットフォームの世界では、会員獲得に向けた大型投資の主眼が、現地の言葉や文化を反映したコンテンツの制作へとシフトしている。
世界で脱ハリウッド、動画配信「現地化」の新時代
有料会員限定
あなたにおすすめ