つまり、イノベーションは、不調和を起こすような「一見、関係なさそうな事柄」が結合(生殖)するときに生まれるとは言えないだろうか。「面白さ」とイノベーションは、引き起こされるメカニズムが同じなのではないか。

 さすれば、面白いジョークを考えることが、イノベーションのアイデアにつながるのかもしれない。

 なお、本書には、「集団のメンバー同士が笑い合うことで絆が強まる」という進化心理学者ロビン・ダンバーの説も紹介されている。人類は、言語が発達する以前、互いにほほ笑み合うことで「敵ではない」ことを示し、仲間意識を育てていたと考えられているという。現代の職場においても、意識的に「笑い」を取り入れることでチームの共感性が高まり、成果を上げられるようになる可能性がある。

「笑い」にはビジネスを成長させるパワーがあり、侮ることはできない。そのパワーを存分に活用するためにも、本書を参考にしてみてはいかがだろうか。

(情報工場チーフ・エディター 吉川清史)

情報工場
「笑い」と「イノベーション」に潜む意外な共通点
2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日本で出版されていない、欧米・アジアなどの海外で話題の書籍もいち早く日本語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site