
――筆者のジェイソン・ツヴァイクはWSJパーソナル・ファイナンス担当コラムニスト
***
米連邦準備制度理事会(FRB)は先週、インフレを抑えるため、2022年に少なくとも3回の利上げを行う可能性を示唆した。利上げが実行されるまで金利はなきに等しい状態が続くが、投資家は少なくない収入をもたらす魔法のような投資を警戒するべきだ。
最優良債券の利回りが1~2%のときに、あなたはそれをはるかに上回る7%の年利回りを稼ぎたいと思っているとしよう。
あなたは配当利回り7%の株を衝動買いするかもしれないが、株価が下がったら配当収入を上回る資金を失う可能性があるか、落ち着いて問うてみるべきだ。