コロナ禍の最中に行われた就活で、主要大学の学生はどのような企業・団体を選んだのだろうか。国公立・私立主要27大学別の2021年就職先ランキングを作成した。第5弾は私学の雄・早稲田大学と慶應義塾大学の就職先をお届けする。アフターコロナが見え始めた足もとで、就活戦線を戦う学生とその親は参考にしてほしい。(文/ダイヤモンド社 ヴァーティカルメディア編集部、データ提供/大学通信)
私学の雄、早大と慶大
「就活の早慶戦」の行方
早稲田大学と慶応義塾大学は、私学の雄として常に並び称される存在だ。就職活動においても、両校のOB組織である「稲門会」と「三田会」はどちらが就職に有利か、また上場企業の経営者にはどちらの大学出身者が多いかなどが、話題にのぼることが多い。
そんな「永遠のライバル」ともいえる早大と慶大だからこそ、それぞれの卒業生がどんな業界・企業に就職しているか、気になる人も多いだろう。
2020年の就職先を振り返ると、早大は1位が楽天グループ、2位富士通、3位NTTデータとなっている。一方の慶大は、1位が東京海上日動火災保険、2位楽天グループ、3位慶應義塾だ。早慶とも、楽天への就職者が80~90人とかなり多い。また慶大生は、出身大学に就職する人も多いようだ。
果たして、21年の早慶の就職先はどうなったのか。