管理会社のフロント担当者にとって
意識の低い理事会は「上得意さま」?

 しかし、ちょっと待ってほしい。それが一戸建ての持ち家だったなら、たとえば家を建ててくれた工務店に家の補修全般まで丸投げするだろうか? 「面倒だから」と相見積もりも取らずに、工務店が出してきた見積もり通りに工事を発注するだろうか?

 マンションの場合、どうしても自分の居室以外の部分まで、組合員全員の財産であるという意識は薄くなりがちだ。また、さほどマンション管理に興味もなく、輪番制で回ってきたからしぶしぶ理事になったという組合員も少なくない中で、「この修繕工事は必要です」というセリフとともに出してきた、大きな金額でもない修繕工事なら、見積もり通りにやってしまったほうが面倒がなくていい、と考えるのも無理はない。

 だが、そうした当事者意識の薄い理事会こそ要注意である。管理会社のフロント担当者は理事会の性格をよく見ているもので、見積もりの項目一つ一つをチェックして、工事の根拠や工事内容の説明を求めてくるような意識の高い理事会の場合には、どうしても必要な工事以外には、積極的な提案はしてこない。

 反対に、定例理事会に理事たちがいやいや出席するような、「管理会社にすべてお任せでいい」という意識の低い理事会と見れば、会社側に都合のよい見積もりを積極的に持ってくる。そして、なんの議論もなく理事会に承認され、工事の発注に至る。管理会社にしてみれば、そういう理事会は何でも言うことを聞いてくれる「上得意さま」というわけだ。

 何も管理会社と対立し、戦うべきだと言っているわけではない。管理会社も適当に修繕工事を提案してくるわけではなく、必要と思うからこそ見積もりを持ってくるわけで、そこで大切なのは、その見積もりをそのまま承認してしまわないことである。小さな修繕工事も、積もり積もればそれなりの金額になってくる。支払う工事費は、当然ながら自分たちの修繕積立金から出ていくものだ。自分たちの財産を守るために、理事会としては「面倒だ」という意識を捨てて、当事者意識を持って対応することが重要なのである。

 ならば、必要な修繕工事を適切に行うにはどうしたらいいだろうか。