マンション管理 天国と地獄#1Photo:PIXTA

4月、国土交通省と業界団体が初めてマンション管理の客観的評価を始めた。その社会的位置付けが変わる中、資産価値や売買の作法、修繕の備えはどうなる?その激変に管理組合はどう対応すべき?115社のマンション管理会社が登場する特集『マンション管理 天国と地獄』(全18回)の#1では、国内最大手理事長フォーラムRJC48(マンション管理組合理事長勉強会)のトップメンバーであるやり手理事長・理事たちが、ここだけでしか聞けない管理の話を語り尽くす。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子)

【座談会参加者】
がすたま @gasu_tama 2カ所の大規模マンションで理事長を経験
ぞくぶつちゃん @sokubukken マンション管理が趣味の人(炎上系)
中宇宙楼 (なかぞら・たかよし) 大規模マンションの組合役員
はるぶー @haruboo0 RJC48代表。東京都足立区の500戸超マンションの理事を13年

管理組合とマンションが格付けされる二つの制度で
今年、管理がガラリと変わる!

――今回は国内最大級のマンション管理組合フォーラム「RJC48」のスゴ腕マンション理事の皆さんにお集まりいただいています。マンション管理のあれこれにつきまして、ぜひいろいろお話をお聞かせください!さて、よく不動産の教科書に「マンションは管理で買え」と書いてあるのを見るのですが、そうはいっても具体的にやるには難しいですよね。どうすればいいのでしょうか。

ぞくぶつちゃん(ぞくぶつ) 僕そもそも、その「管理を買え」って言葉嫌いなんですよね。

――冒頭からいきなり全否定された(笑)。

ぞくぶつ 管理が重要なことは全面同意だけど、「買う」ってそれ、お客さまの立場じゃないですか。それは第三者管理(管理組合内に理事会を置かないなど、第三者に委託して行う管理の仕組み。詳しくは5月7日(土)配信の#12、5月10日(火)配信の#16を参照)のマンションだったら正しい姿勢だけど、管理組合形式のマンションに住む以上、「管理は買うのではなく、自分もやるもの」ですから。

 管理そのものというより「管理をしようという意識」があることが大事。今の瞬間の管理がどうこうだけじゃなく、過去から積み重ねられた管理の意識をちゃんと感じられるマンションを買ってほしいし、なおそれを自分で継いでいく、という意識を持ってほしいな。

はるぶー その通り。出来上がった「管理」というものをお札を積めば買えるということじゃないんだよね。

――お客さん意識じゃまずダメ、ってことですか。そうそう、国土交通省の「マンション管理計画認定制度」およびマンション管理業協会(マン管協)の「マンション管理適正評価制度」が4月から始まりましたね。いわば管理組合やマンションの管理状態に格付けがされる時代がこれからくるわけです。マンション価値にどんな影響があるのでしょうか?また、各管理組合や管理会社はどのように対応するのでしょうか?