「部下の当事者意識がない」と嘆く上司こそ犯人!がありがちな理由写真はイメージです Photo:PIXTA

部下に「当事者意識を持ってほしい」と思う上司は多いだろう。だが、部下が当事者意識を持ってくれないと嘆く上司は、実はその原因を自分がつくっていることに気づいていない。なぜ上司が原因になるのか。当事者意識を持つために必要な条件を見ながら説明していこう。(キャスター取締役 石倉秀明)

部下が当事者意識を持つような
環境をつくっているか?

 仕事をしていると多くの人が言われたことがあるであろう言葉「当事者意識」。自分が言われることはもちろん、管理職をしている人であれば部下に対して「当事者意識を持て」と思ったことがある人も少なくないだろう。言われたことはなくても、当事者意識という言葉を聞いたことがある方がほとんどだと思う。

 多くの場合、当事者意識を持つことは良いこととして捉えられているし、私自身もそれについては否定はしない。

 ただ、この当事者意識をどうしたら持てるのかを考えてみると「意識するだけ」ではダメで、意識できるような環境をつくることができていないのが問題であることがほとんどだ。

 つまり会社でいえば「当事者意識を持て」と上司は部下に言うわけだが、部下に当事者意識を持ってもらうために、何かアクションをしないといけないのは上司である。

「部下が当事者意識を持っていない」と言っている上司は、自分がその原因をつくっていることに気づいていないことになる。なぜ上司が原因になるのか。当事者意識を持つために必要な条件を見ながら説明する。

 当事者意識を持ってもらうための条件として以下の4つが必要である。