「私はなぜこんなに生きづらいんだろう」「なぜあの人はあんなことを言うのだろう」。自分と他人の心について知りたいと思うことはないだろうか。そんな人におすすめなのが、2022年8月3日発売の『こころの葛藤はすべて私の味方だ。』だ。著者の精神科医のチョン・ドオン氏は精神科、神経科、睡眠医学の専門医として各種メディアで韓国の名医に選ばれている。本書は「心の勉強をしたい人が最初に読むべき本」「カウンセリングや癒しの効果がある」「ネガティブな自分まで受け入れられるようになる」などの感想が多数寄せられている。本書の原著である『フロイトの椅子』は韓国の人気女性アイドルグループ・少女時代のソヒョン氏も愛読しているベストセラー。ソヒョン氏は「難しすぎないので、いつもそばに置いて読みながら心をコントロールしています」と推薦の言葉を寄せている。自己啓発書では物足りなくなった読者に、自分と他人の本心を探り、心の傷を癒すヒントをくれる1冊。今回は日本版の刊行を記念して、本書から特別に一部抜粋・再構成して紹介する。
得るものがないと思ったらさっさと話すのをやめよう
口ゲンカとは、自分と相手の言葉がぶつかり合うことです。
最初のきっかけは他愛もないことですが、どんどん言葉がヒートアップして、感情が燃えあがります。
正しいケンカには、始まりと終わりがあります。
そうではないケンカは、ふりだしに戻って何度も繰り返される「循環型」です。
一度争点になった話が何度も出てきて、とんでもないところまで火の粉が飛びます。
もし夫婦ゲンカの最中に「あなたってお義母さんそっくりね」といい放ってしまったら、口論がひどくならないうちに謝ったほうがいいでしょう。話が脱線しているからです。
無意識の葛藤によって、その場にまったく関係のない言葉が飛び出したのです。
ケンカの途中でもう得るものがないと思ったときは、いったん話すのをやめてください。
何度も同じ発言を繰り返すと言葉の価値が下がります。
法廷に立つ弁護士になったつもりで、戦略的に話しましょう。
弁護士のように費用をもらって話しているのだと想像してみるのです。
相手があなたをカッとさせようとして故意に放つ挑発的な言葉は無視してください。
相手の同意を期待しない
何より重要なのは、相手が自分の意見にすんなり同意してくれるだろうという幻想を捨てることです。
人は誰しも、相手が無条件に自分を理解して同意してくれることを期待します。
しかし、それは不可能なことです。おたがいにまったくちがう人間だからです。
ケンカは早く終わらせるに越したことはありません。
関係が良好なうちに、あらかじめ「ケンカは24時間以内に終わらせる」といったルールを決めておきましょう。
必要なら、ルールを守れなかった場合のペナルティを決めておいてもいいでしょう。
ケンカを中断してひとりでいる時間に、おたがいへの理解が深まります。
(本稿は、チョン・ドオン著 藤田麗子訳『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。 「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え』から一部抜粋・再構成したものです)
―――
『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。』は、自分でも気づかなかった心の傷を見つけ、困難を乗り越えるためのノウハウがつまっています。ぜひチェックしてみてください。