「私はなぜいつもうまくいかないんだろう」「もっとラクに生きられたらいいのに」と思うことはないだろうか。そんな人におすすめなのが、2022年8月3日発売の『こころの葛藤はすべて私の味方だ。だ。著者の精神科医のチョン・ドオン氏は精神科、神経科、睡眠医学の専門医として各種メディアで韓国の名医に選ばれている。本書「心の勉強をしたい人が最初に読むべき本」「カウンセリングや癒しの効果がある」「ネガティブな自分まで受け入れられるようになる」などの感想が多数寄せられている。本書の原著である『フロイトの椅子』は韓国の人気女性アイドルグループ・少女時代のソヒョン氏も愛読しているベストセラー。ソヒョン氏は「難しすぎないので、いつもそばに置いて読みながら心をコントロールしています」と推薦の言葉を寄せている。自己啓発書では物足りなくなった読者に、自分と他人の本心を探り、心の傷を癒すヒントをくれる1冊。今回は日本版の刊行を記念して、本書から特別に一部抜粋・再構成して紹介する。

他人に許されるためにがんばるのはやめようPhoto: Adobe Stock

結局、自分で自分を許せるかどうか

人は誰かに何かを打ち明けて、許しをこうことがあります。
許してもらえるだろうと考えて、いいにくいことを告白します。
しかし、相手も自分と同じ不完全な人間なので、心の底から人を許す能力はありません。

あなたが許しをこう前から、相手は次の2つのどちらかでした。
あなたを許そうかどうか迷っている人、あるいは、そもそも人を許す能力を持たない人です。

許しをこうやいなや許してもらえるということは起こりません。
「許す」という言葉の裏には、いつも影があります。
神の赦しでもない、人間の許しにこだわりすぎないでください。

誰かに許しをこうというのは、実は自分で自分を許そうとする行為にすぎません。
心の中にいる自分を許すか許さないかという問題です。

どのみち、他者の許しは気まぐれなものです。
ですから、人に許しを求めて自分をみじめにするのはやめましょう。
「みじめになることが罰であり、罰を受けたから許された」と勘違いしないように気をつけてください。

精神分析家にとって重要なのは、現実世界で輝く外面的な真実ではありません。
肝心なのは、クライエントが語る「内なる真実」です。

精神分析は審判や赦しを行うものではありません。
「内なる真実」にじっくり耳を傾け、それが外的な真実と統合されるように手助けするためのものです。

(本稿は、チョン・ドオン著 藤田麗子訳『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。 「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え』から一部抜粋・再構成したものです)

―――
『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。』は、自分でも気づかなかった心の傷を見つけ、困難を乗り越えるためのノウハウがつまっています。ぜひチェックしてみてください。