【YouTube74万人、Twitter60万人、Instagram20万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。(2023年2月13日にタイトルを修正しました)

【「世界一受けたい授業」で話題】てぃ先生が答える! 自宅でできる園バス置き去り対策とは?

【みんなの悩み】
いざというときできるかどうか不安です

「もしバスや車に置いていかれたらクラクションを鳴らしてね」と言っていますが、子どもができるかどうか不安です。

【てぃ先生の答え】
実際に練習しておくのがいちばんです

 お子さんに「バスでひとりになっちゃったらクラクションを鳴らしてね」と言っても、いちども鳴らしたことのないクラクションを鳴らすことは難しいです。

 そこで、必ずしておくといいのが練習です。実際に想定される状況をつくって、子どもに経験してもらうのです。

 バスに閉じ込められたという状況なら、たとえば「バスから出られなくなったら、先生を3回呼んで、お返事がなかったらクラクションを押そうね」という決まりにしておき、その状況を実際にシミュレーションしてみるのです。

 車があるご家庭なら実際のクラクションで、車のないご家庭ならリビングでもいいので、「じゃあ今、ママがお部屋から出るから、3回ママを呼んでね」と言って、子どもに「ママ、ママ、ママ」と呼んでもらいます。

 そうして、「今、3回ママを呼んだけどお返事がなかったよね。そうしたら押そうね」と、親子で認識をすり合わせておくわけです。言い聞かせるだけでは本番で行動に移すことは困難なので、ぜひいちどはやっておくことをおすすめします。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)