近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「失敗を引きずってしまう人」と「すぐに切り替えられる人」の差

「切り替え」は仕事をしていくうえで、最も大事な能力なのではないかと思っています。私のいるお笑いの世界では、切り替えができないとまず売れていくのは難しいです。

 なぜなら、人気芸人にもなっていくと1日の舞台数は10公演を超える日もあります。そこに加えて、番組のロケや収録も入ってきます。次から次へと仕事が来るような状況では、ちょっとした失敗を引きずっているとそれ以降の仕事すべてに悪い影響が出てしまいます。つまり、無理矢理にでも切り替えることを覚えなければいけないわけです。

 売れっ子芸人たちの舞台裏を見ていると、仮に少しスベッてしまった舞台の後でも「あそこの〇〇の部分、あんまりやったな」「そうやね。次少し変えよか」というようなちょっとした反省会だけで終わっているような印象があります。

 もちろん本人たちには悔しい気持ちはあるでしょうが、最低限の反省にあえてとどめて、自分たちで傷口を広げないようにしているのでしょう。加えて、その場での反省はあっさりしていますが、落ち着いたときにがっつり反省をしているパターンはよく見ます。

 つまり、売れっ子芸人は短くて済む「最低限の反省」と時間をかける「しっかりした反省」を使い分けており、そうすることによって、メンタルコントロールをしつつ、成長機会も作っているのです。

 これはお笑い芸人に限らず、ビジネスパーソンでも同じなのではないでしょうか。仕事が膨大にあるなかでは、一度のミスを引きずってしまうとすべてのリズムが崩れてしまいます。大事なのは落ち込みたい気持ちをグッと堪えて「まずは切り替え」と思うことです。

 落ち込んでしまうことは悪いことではなく、むしろ仕事に真面目に取り組んでいる証拠だと思います。しかし、それがネガティブに作用してしまっては非常にもったいないでしょう。私もかつては仕事のミスを引きずってしまうタイプでしたが、ときには無理矢理「切り替え」と自分に言い聞かせていました。慣れてくると意識せずとも切り替えができるようになってきたので、誰でも身につけられる考え方なように思います。

 仕事で引きずってしまうことが多いという方はぜひ意識してみてください。