不安定な愛着スタイル

▼無秩序型
 無秩序型の愛情スタイルは、子供時代に何かしらの虐待を受けたことがある人によく見られます。

 例えば、壮絶な苦しみの中にいるときに手を差し伸べられることなく放置されたり、養育者に精神的、もしくは肉体的暴力を振るわれたり、脅迫されたり、いい子でいないと罰せられたりといった経験が該当します。

 このカテゴリーにおける養育者は、子供に対して愛情を向けるどころか苛立ちを向けます。
 子供は、養育者に捨てられるかもしれないと察し、自分がいらない子であるかのように感じます。

 子供は、自分の身に起こっていることの理由が理解できないとき、自動的にすべて自分のせいなのだと思い込みます。
 
▼不安型
 不安型の愛着スタイルの根っこにあるのは、矛盾のある親の行動です。
 親の行動に矛盾があると、次の瞬間どんな行動をとるのか、常に予測できない状態が続きます。
 
 ジャックの父親は、父親というより家族全体を仕切る独裁者のような存在でした。
 家の中が清潔で静かで、完璧に整頓されていなければ気が済まない人でしたが、それは健康的でわんぱくな子供がいる普通の家庭では無理な要求でした。
 父親はジャックには理解できない理由で烈火のごとく怒る人で、ジャックはいつも、自分の行動が父親の逆鱗に触れてしまわないかと、びくびくして毎日を過ごしました。
 父親の視界に入ることは許されても、声を出すことは許されず、恐怖のどん底にいました。
 そばにいるときは、行動が予測できない父親の心理的な暴力から身を守るために、本当の自分を押し殺すしかありませんでした。
 今でもジャックは、父親を愛しているのか憎んでいるのかわからないと言います。
 父親の前では体が強張り、極端に口数が少なくなります。
 彼の意思とは関係なく反射的に警戒心が高まり、薄氷を踏むように慎重になります。

 過去の記憶をたどっていくと、なぜ自分が家族の前で、そして後には他人の前でも、不安になったり、相手に対して2つの相反する気持ちを抱いたりするのかがわかるかもしれません。

 家族がいつも態度をころころ変えたり、あなたを傷つけたり怯えさせたりするせいで、あなたは希望と信頼感の代わりに常に恐怖と混乱と不安を抱えて生きてきたのかもしれません。

▼回避型
 回避型の愛着スタイルは、養育者が子供と距離を取り、心を通わせようとしないことが原因で発現します。

 通常、このタイプの親は、世話をしないことで子供の自立心と責任感を養っているのだ、という言い訳をします

 確かにそうして育った子供は一見自立心が強いように見えますが、心の奥底では、誰かが心理的な距離を縮めてくることに強い不安を持つように育った可能性があります。

 また、養育者との精神的つながりが薄く、適切な言動を学ぶための「ミラーリング」の手本となる大人がいなかったせいで、認知能力や言語化能力、コミュニケーション力、感情を説明する力などが、うまく発達しない可能性があります。

 回避型の愛着スタイルの例として、ある2人の話を紹介します。
 警察官のリチャードと、元消防士のリサの話です。
 両者とも、子供の自立を促すためにほとんど世話をしない方針の親に育てられました。
 大人になってから、2人はそれぞれ毒のある配偶者と結婚し、離婚しました。
 それ以来、2人は10年ほど独り身です。
 リチャードもリサも、思考や感情がこんがらがってしまい、自分の考えや気持ちをうまく人に説明することが苦手だと感じています。
 今感じている気持ちが正しいのか、間違っているのか、常軌を逸しているのか、それとも普通なのか、合理的なのかも、頭が混乱して考えがまとまらなくなってしまうのです。
 2人とも読書家で、熱心に調べものをする人たちです。
 自分に何が起こっているのか知るために、様々な資料を読み漁ってきました。
 養育者不在の状況下で、十分なミラーリングができなかったために、彼らは他人の気持ちを察する自信がなく、人を恐れているのです。
 他人の気持ちが完全には推し量れないのは、健全な人間関係ではあたり前のことですが、彼らはそんなリスクに晒されるくらいなら、独りでいるほうがいいと思っています。

 これらの不安定な愛着スタイルはいずれも、何らかのトラウマに結びついています。
 そのトラウマは、なかなか消えることのない、人に対する強い不安と不信感を植えつけます。

 このような心の傷を抱えていると、今ある人間関係やこれから築こうとする人間関係にも支障が出てしまいます。