モバイル決済サービスのSquareがオーストラリアの後払いサービス「Afterpay」を3兆円超で買収したほか、スウェーデン発の後払いサービス「Klana」の企業価値が5兆円を突破するなど、海外のBNPL(Buy Now, Pay Laterの略:後払い決済)市場も大きな盛り上がりを見せている。
連載第2回となる本稿では、ネットプロテクションズ代表取締役の柴田紳氏が日本、そして世界におけるBNPLの利用状況について解説する。
短期分割が中心の海外、一括後払い中心の日本
世界に目を向けてみると、BNPLの大手ベンダーとして決済取扱高が最も大きいのはスウェーデン発のKlarnaです。彼らは2005年にビジネスを展開するなど、グローバル企業の中でも早いタイミングでBNPL市場に参入しています。その背景には、北欧にも日本と同じように後払いの文化があったからだと思います。2021年に日本総研が実施した調査によれば、Klarnaの決済取扱高は年間で約3.7兆円と言われており、世界最大のBNPL事業者になっています。
そのKlarnaに続くかたちで、オーストラリアのAfterPayは約9091億円、米国のAffirmは約4907億円の決済取扱高を記録しています。これらのグローバルベンダーは、複数の国でサービスを展開しているのが特徴ですが、私たちネットプロテクションズは、一部台湾にも進出しているものの、基本的には日本でビジネスを行っています。現在の決済取扱高は、年間約4300億円まで成長しています。
またBNPLのサービスには、一括の後払い、短期の分割払い、長期の分割払いの3つがあります。Klarnaは一括の後払いも提供していますが、海外のBNPLベンダーの多くは4分割など短期の分割や長期分割のサービスがビジネスの中心となっています。