10月下旬に東京都千代田区の一部からはじまり、福岡県や神奈川県などでも始まった電動キックボードの公道での実証実験。実施するのはLuup、mobby ride、EXx(エックス)のスタートアップ3社で、いずれもマイクロモビリティ推進協議会のメンバーだ。
自由民主党のMaaS議員連盟が12月4日に開催した「マイクロモビリティプロジェクトチーム」には、同協議会の会長でもあるLuup代表取締役の岡井大輝氏も参加。実証実験で浮上した課題、ならびに「電動キックボードに即したルール作りの要望」を発表した。
最大の課題は“ヘルメット着用義務”
10月下旬に開始した実証実験で得られた何より大きな課題はヘルメットの着用義務だ。岡井氏は「現在の日本の規制に合わせていくと、バイクと比較して低速度なのにも関わらず、ヘルメットを着用しなければならない。これにより、実証実験の参加者が集まりづらくなっています」と話す。
今後も実証実験を重ねていきたい構えだが、ヘルメットの着用義務により、「規模を担保できない」恐れが生じているという。
岡井氏はその他にも、ウィンカーの装着やライトの常時点灯などを義務付ける「保安基準」についても、ユーザーからは「過剰である」と挙げられたと説明する。ナンバープレートの装着義務については、「ナンバープレートが機体の横幅をはみ出しているため、足が当たってしまい、危険だという声があった」と述べる。