お金持ちの家に生まれ育ち、大学を卒業して間もなく結婚。3人の子どもを授かるも離婚した。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産し、49歳で住む家を失ったついには預金通帳の残高がほぼ0円に……それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、裸一貫で整体院で働くようになった。自分の力で人生を切り拓いてきたとき、今度は末期寸前のがんを患うことに。そんな波乱の人生を乗り越えて「今がいちばん幸せ!」と断言する『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の著者が、毎朝起きるの楽しくなるライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】とテーマごとに紹介する。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんを経験…切実に感じている1つのこと写真:川瀬典子

荷の重すぎる役割が
がん発病の誘引かも

61歳で末期寸前のがんで闘病していたとき、人間関係や組織運営に悩みに悩んでいた自分の現状を省みて、病床でつくづく思いました。

「私には荷が重すぎたのだ」と。

それが病気の直接の原因だとはゆめゆめ考えもしなかったのですが、がん発病の誘因の一つにストレスがあるのだとしたら、この「荷の重すぎる役割」は間違いなくストレスだったと思わざるを得ませんでした。

手紙を書いてすべてを
打ち明けて謝りました

そこで入院中、少し体調が回復したころから、インストラクターとして活動していた人たち一人ひとりに向けて手紙を書きました

かくかくしかじかで、申し訳ないけれども、みなさんに公平に利益となるように仕事を割り振り、組織として運営していくのは私には難しいと悟ったこと、病気を機に一度すべてゼロに戻させてほしいと、ありのままの気持ちを綴つづったところ、みんな理解してくれました。

思い切って打ち明けたことで、私にとって重すぎる荷を下ろすことができたのです。

意に沿わないことを
やめる勇気も必要です

私はスタジオ運営というちょっと特殊なことをしていたわけですが、似たようなことはいろいろなところで起こっているのではないかと思います。

たとえば私の知人は、長年続けてきたお稽古ごとをやめたいけれども、先生に申し訳なくてやめられないといいます。

レッスンの内容が同じことの繰り返しで、進歩している感じがしないというのがやめたい理由。その話を聞いて、時間もお金ももったいないなあと思ってしまいました。

がんを経験してから
切実に感じている1つのこと

がんを経験して以来、切実に感じているのが「時間の大切さ」です。私はまだまだ生きる気満々ですが、いつか必ず終わるときがきます。

人生に「絶対」などということはないといわれますが、人間はいつか絶対に死ぬ生き物。いつか必ず死を迎えるのです。

限りのある時間だからこそ、すべての時間を有意義に使い切っていきたい。だからこそ私は、必要のない我慢は、できるだけしないようにしています。

ずっとストレスを抱えるより
一瞬の「断る勇気」を選んで

「ごめんなさい。やめさせてください」と言うのは、ちょっと勇気がいることですが、ほんの一瞬のことです。

我慢して自分の気持ちにウソをつくよりも、一瞬の勇気を選ぶことで気がかりが一つ減るのなら、そのほうがいいと思います。

※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。